イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

VS 時習館

前半 19-10
後半  7-7
   26-17 ○

以下に3年生部員コメントを記載いたします。

・今日の試合はバックスはミスが多くフォワードはペナルティーが多く反応が遅かった!
最後のトライは取られるべきじゃなかった!結果的に次試合への課題が良く見えた試合だった!

・勝った喜びは大きいですが、前半の流れを後半にもっていけなかったのが少し残念です。流れや雰囲気も大切な要因だと思うので、次回はもっと活かせる様にしたいです。
FWの力強さも、出し切れていない様に思いました。次回までに更に鍛え、力強いプレーをしたいと思います。

・3年ぶりのベスト16を賭けた試合ということで、多少は緊張したが今までしっかり練習してきたので自信を持って試合に入れた。
しかし、試合全体を通してペナルティの数が敵の3倍「瀬戸西16本、時習館5本」くらいだったので、そこは1ヶ月で修正していく。
オフェンスに関しては、パスミスが目立った。
もっとバックスラインに入りたかったが、フォワードで負けていたのでなかなかいつものように入れず、苦戦した。
フォワードのモール対策をたくさんしなければいけない。
来月は主力の怪我人も回復し、今日とは全く違う瀬戸西が見られると思うので応援よろしくお願いします。
目指せベスト8!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

・今日のチームは練習から声も少なく集中出来てなかったと思います。
試合が始まると幸先よくトライしましたが、時間が経つにつれてミスやペナルティが増え、自分たちで流れを変え苦しみました。
ラストプレー、集中力が完全に切れ、トライを取られたことが今日一番の反省です。
しかしFWのセットプレーが安定していたこと、皆が「前に前に」という意識を持って出来てとても良かったと思います。
今日の失敗を無駄にせず、皆で話しあって次に繋げていきます。

・試合内容としては全然納得いってないし課題も多く見つかり次戦までに修正しないと絶対勝てない。
ここぞって時の集中力がまだ全員出てないしそこのところの意思統一をしっかりしないといけない。
まずはベスト16を突破したので嬉しいですけど現時点ではまだチーム目標のベスト8には程遠いので
残り一ヶ月しっかり練習して勝ちたいと思います。



本日も多くの方々に熱く応援いただき誠にありがとうございました。

取り急ぎUPさせていただきます。

---------------------------------------------------------------------
3回戦 勝利することが出来ました。おめでとう。

試合開始早々の先制トライ以降、ペースに乗りかかるもモール・ラックで前に出る相手のラグビーに

付き合ってしまい、リードしているはずの後半終盤も時が止まったかのような緊張感でした。

もてる力のどれだけを発揮できたでしょう。

緊張:普通に出来ることが手につかない。

焦り:いつもとどこか違う雰囲気。 

イージーミス。。。

部員達はしっかり理解しています。今日の試合は次の壁をこじ開ける貴重な「鍵」です。

10月30日は全員で大きく扉を開き、その先にある「宝物」をがっちり掴みましょう。

頑張れ!頑張れ!瀬戸西ラグビー部