イメージ 1

  

  天気予報も外れてくれると良い時がある。

  今日は雨の予定であった! (名古屋瑞穂区は降ってましたが・・・)
 
  瀬戸西ラグビー部員達は今日も元気に練習に励みました。

  練習概要は、


  2vs3

  半円ダッシュ!
    
  パートレッスン 

  筋トレ(アフター自主)

  などなど・・・


  1ポイント!

  最近スパイクのインソールはちゃんと、点検済かな?
  マイスパイクに合っている物をちゃんと入れる様にして下さいね!
  ピンスパイクは、人によっては好き嫌いもあったり、どうしても親指拇指球近辺の磨耗が激しく
  穴が開いていたりすると、機能の低下によりステップや、ダッシュも遅れる事になってしまいます。

  部分的な硬さや、複雑機能を求めなければ1000円程度です。
  スパイクを大事にする事にもつながるので、マイスパイクに合った物をしっかり選んで装着して
  下さい。
  弘法筆を選ばず・・・とことわざもありますが、やはり、道具は大事にしっかり機能を求めて
  自分に併せて自分好みにチューンしよう!


  ※ちなみに・・・加齢と共に道具に頼る習慣が身に付きます。
          写真は、スキーブーツのインナーですが、青いのは世界で最も愛されている
          ラング社製純正(一応最上位WorldCupモデル)ですが、上のモノは
          自分の足に立ち位置と形を合わせて加熱成形製作したインソールです。
          ブーツを履いた時の立ち位置やカントと、ブーツ内で遊びがなくなり、
          長さのあるスキーの操作性の向上に効果が期待できます。
          ※インソールのみで約2万円です!(とほほ・・・) 
         (最近のトレンドは若干の遊びでブーツ内でコントロールするらしいです・・・)