イメージ 1

イメージ 2

 いよいよ! 瀬戸西高校ラグビー部員の皆も 
 /靖森臀標綵蚓?!
 夏休みも後半に突入!
 0貮宿題提出期限の出校日!
 い修梁勝⇒諭垢塀事情?

 各部員に課せられた課題は様々ながらも、 銑す爐聾充造箸靴導読員の「must」です。

 報告の初めに、出校日での全校集会では、夏休み8月始まってすぐに2年生生徒が、矢作川で趣味の
 つりを行なっている最中に不慮の事故で亡くなられた件に関する報告と、全校で哀悼の意と黙祷を捧げ
 故人のご冥福を祈願した。

 さて、我らがラグビー部は、夏休みに入ってから、及び合宿での負傷者も含めて、「タッチフット」
 などの軽いメニューで身体を慣らす事が中心のメニューで、負傷者も軽いウォームアップを行なって
 いる頃・・・ 怪しい雲が近づき、雷鳴が轟き始めたと思う間も無く、強風に大雨に間近での雷鳴!
 危険なので、屋内に活動場所を移し、筋トレ中心のメニューに切り替え、早目の上がりとなった。

 心配した負傷者も、概ね回復途上にあり、今後トレーニングと共に完全回復に向けて、第一歩を
 無事に済ませた部員も多かった様です。
 勿論、まだ復帰に時間を要する、大怪我部員もいるので、無理のない様に、しかし、早い回復に
 期待したい。

 画像は、丁度、雷鳴が大きくなり、大雨になった頃の、瀬戸西高校上空の雰囲気です。
 同時期に名古屋方面は、青空で、ツインタワーに、ミッドランドスクェアなどの、ランドマークが
 はっきり見えるほどで、荒天時の危険さや、今年の夏の不安定さの傾向を示していた。

 部員諸君! ちょっと長めの休暇で気が緩んでいると、また負傷につながってしまう悪循環に
 陥ってしまうといけないので、練習中はしっかり気持ちを集中させて下さいね!

 たちまちの試合などはありませんが、少しずつ、しっかり確実に上げて行きましょう!
 まだ、残暑続く厳しい状況下である事は承知していますが、父母会は、皆の元気な姿と、若者らしい
 プレーに打ち込む姿に期待しています。