


















瀬戸西ラグビー部は、負傷者も多く、A/B/Cチーム共に、メンバーもポジションも、
従来とは全く異なった形態での対戦となりました。
また、言い訳にはなりませんが、瀬戸西は合宿4日目で、昨日はダブルヘッダー
他方、光泉高校は、合宿初日で、まるでウォームアップの如く試合は展開し、圧倒的な点差で
苦杯を喫する事となってしまいました。
しかし、試合の勝ち負けよりも、今回の合宿で得た、まだ直接戦力にはなっていないものの
先般の明和戦より必要に厳しく指導されてきた事の芽が出始めた感触が得られ、
「あと一歩!」 「もう少し!」 で、瀬戸西らしさの試合展開が出来る予感がしました。
以下、試合結果ですが、決して結果(点数差)だけに目を向けないで下さい。
※今日の特派員としてのコメントを、選手活動状況に記事として、私見を書かないと言いながら
感想は私見以外にならないのでご勘弁頂き記載する事にします。
瀬戸西A 0: 62 光泉A
(純レギュラー数名のみ)
瀬戸西B 0: 87 光泉B
(1・2・3年生)
瀬戸西C 0:118 光泉C
(1年生+2年生1名)
*勝ち負け(点差)以上に、試合で感じた事、学んだ事、自分(達)に不足している何かを
感じ取り、日常の練習で実践して下さい。