特に、怪我人が続出した事に対して、様々な視点より、ご意見やご意向を伺い、記事投稿者として
 私見を中心に、議論のネタにならないか? との思いもあり、遠まわしながら記事にしてみました。

 決して悪意を持って、個人の中傷等の投稿でなく、また、変に誤解を与える様なつもりなど無かった
 のですが、遠回し故に誤解の原因になったり、意図しない憶測が生じてしまったりしている様なので、
 父母会に必要な情報の記事と、試合の予定や結果などの事実に基づく、抽象的な記事を避け、
 瀬戸西ラグビー部父母会の公的なブログ内容に限定して記載して参ります。
 
 一部来訪者の方に誤解を招き、不快な思いをさせてしまう記事にしてしまった事を
 深くお詫びすると共に、引き続き、瀬戸西ラグビー部を応援し、支援するブログとして
 機能する様に一層の努力をして参ります。
 これまでも、何度か申し上げて参りましたが、記事は総てを公開し、誰でもコメントや、GBへ
 記載可能な環境にしておりますので、記事に関して、父母会活動に関して、また、部活動に関して
 でも、忌憚の無いご意見や、情報、改善の提案など、一個人を中傷する内容でなければ何でも結構
 です。 確か、適当なニックネームで投稿可能であったはずです。
 また、コメントは「内緒」で結構です。「内緒」の個人を特定する様な事は致しません。

 現状、実質的なコメントは無く、情報として画像を提供頂いている程度です。
 それだけでも、日々、継続したブログへの記事掲載は充分助かっています。

 今回、投稿者が言っている事と、同じく投稿者がお願いしてる内容は、同様の内容で矛盾している
 と、思われてしまいそうですが、、私見を先に述べるのではなく、お寄せ頂いたコメントは、
 ブログへの投稿担当者の言葉に置き換えて、展開できるものであれば、展開し、より良い環境つくりに
 役立てたいと希望しております。
 
 どうぞ、御理解・御協力下さいます様、宜しくお願い申し上げます。

  
※前記事投稿者の一言
 (当人としては、瀬戸西ラグビー部の今以上の活性化や、父母会のあり方、また、自由な発送での
  意見や意向、運営の方法などを記すコメントを元に、問題や課題を提起し、議論をする場としての
  期待があったのですが・・・展開を焦った当人の失態です。御迷惑をお掛け致しました。)