鞆の浦にある、海岸山千手院福禅寺の本堂に隣接する対潮楼から見た景色です。

向こうに見える島は、
正面手前が「弁天島」
左側が皇后島
奥の大きい島が「仙酔島」です。

対潮楼は、江戸時代の元禄年間(1690年頃)に創建された福禅寺の客殿で国の史跡に指定されています。
座敷からの海の眺めは素晴らしく、1711年、朝鮮通信使の李邦彦は「日東第一形勝」(日の昇る東の国で一番の景色である)と賞賛しました。
1748年、洪景海は「対潮楼」の書を残しています。
平成29年(2017)にはユネスコ世界記憶遺産に登録されました。


満月より数日前のお月様を見ながら、お抹茶とお菓子を頂きました🎑
(お月見会は1000円)

いつもの拝観時間は8時~17時です。


月あかりが海にうつって綺麗です🌕
昼間の対潮楼からの景色も素晴らしいですが、夜も素敵です。


今日が満月です。
良かったら、お月様を見上げてみてください。