NISAはやってますが

株取引はど素人のうみ助です昇天


そんな私がNISAの成長枠を利用すべく

国内株に手を出してみました爆笑

ちなみに積立は全部投資信託です。


元々は株主優待目当てで

数年間保有したい株があって

いつ買おうか迷っているうちに爆上がり魂が抜ける

簡単には買えなくなって様子を見ている間に

他の株もチラチラ見るようになり

ちょっと勉強がてら買ってみようかなと

個別銘柄に手を出すことになりました滝汗




私の中で決めていることは

ダイヤオレンジ当たり前だけど余剰資金内で

ダイヤオレンジ長期保有もしてもいいと思える会社

ダイヤオレンジ応援の意味も込めて国内株

投資信託は米国をはじめとして外国株が多い


この条件ではじめています。

とりあえずはNISAの成長株の範囲でやるつもり。

まだまだ40万くらいしか購入してませんが

少しずつ増やそうかと。



で、本日

4/5に購入した株を

初めて売却してみました。

1ヶ月半強保有ですね。




実現増益+10,000円飛び出すハート

先週後半から上がってきているのを見ていたので

今朝指値指定をしていました。


アプリの使い方も

チャートの見方も全く分からない状態から

とりあえず「指値」という方法で

売買できることを知り


常に画面に貼り付けないので

たまにチェックしながら動向をみていました。

初購入した株をヤマハ発動機にしたのは

いくつか指値購入していた中で

唯一買えたものだから爆笑

という理由だけですアセアセ

銘柄はYouTubeとか見て、

いくつか自分なりにピックアップしました。

少しずつ銘柄も増やしたいです。



まずはスモールステップ。

年100,000円プラスを目指して

経済の勉強がてら

やってみようかなと思っていますニコニコ