こんにちは☆ 4月担当の阿部です

4月13日初めて顔合わせをしました。
初回の授業は ”アウトブレイク” という映画を見ました。
アフリカからアメリカに持ち込まれた非常に致死性の高いウイルスに立ち向かう人々を描いたパニック・サスペンス映画です。パンデミックについて考える授業となりました。

それ以降の授業は医療情報技師のシステム編の教科書を1人一章担当、発表をして診療情報技師の試験に備え学習をしました。
また、文献を毎時間1人に発表してもらいそれについて考えたりしています。

今みんなで取り組んでいるのはオープンキャンパスで高校生に発表するプレゼンに向けて3つのグループに分かれて、作業をしています。
プレゼン内容は、近年病院に導入されている電子カルテについてです。

医事、看護、栄養に分かれてそれぞれの役職がどのように電子カルテを活用しているのか、役職の連携など発表に向けてパワーポイントにまとめたり、実際に電子カルテを操作したりしています。


ターミナルセッションを使った電子カルテ

これからゼミ合宿などもあるのでとても楽しみですヽ(^o^)丿