・タイトル
「旅の記録・チベット」 写真展 点数20点
平成17年撮影。中国チベット自治区の聖なる都ラサのボタラ宮や人々の生活、またヒマラヤの山々を撮影した写真と紀行文。
・開催期間及び時間
1月20日(日)より2月3日(日)
月曜日は閉店 土日曜日は開催
10:00より16:00
・ギャラリー「チャーリーの部屋」(澤井自転車店内)
住所:仲多度郡多度津町東浜2−24
問い合わせ先:090−8404−9767 (澤井)
武田氏は多度津町在住、今年90歳になるアマチュアカメラマンで、元祖「撮鉄の鉄ちゃん」といった方です。日本中は勿論、中国の辺境の地までSLを撮りに行き、当時まだ鉄道が通じていなかったチベットにも興味を抱き、ラサの街やヒマラヤの山々の写真を撮って来ました。又、記録魔でもある武田氏は詳細な紀行文を残しています。今回は特に、チベットの人々の最後の儀式である「鳥葬」に関して貴重な記録を書いています。
SL好き、写真好きの、好奇心旺盛な一老人の「旅の記録」です。 (澤井)
・撮影者
武田 壽(タケダヒサシ) 90歳
プロフィール:現在多度津町在住。昭和3年生まれ。
昭和35年国鉄のSL廃止の方針を知り、36年よりSLの撮影を開始。
平成5年退職後国内のSLの撮影を本格的に開始。
平成7年より18年まで中国各地のSLを撮影。
