昨日4月2日で1周年
おめでとうございます
天国喫茶 ぱらいそさん
私のことせとはなさんって呼んで下さいます照
屋島の青猫さん時代から定期的に通ってましたが、
瓦町を中心に動いている私にとって
亀井町で新たにぱらいそとしてオープンされてからは
ますます通いやすくなり、
仕事の日とお店の営業日が重なる日は
疲れを癒しに通わせていただきました
なのでまだ1年経っていなかったのか!
という気持ちもあったりします
もっと長く通ってる感覚になっていたので
さてさてたくさん行ってるので
またまとめて振り返りますね
このとき食べたのは
リンゴとキャラメルのケーキという焼き菓子
バニラアイス添え
超満足感のある量で来ました
キャラメル、ラムレーズン、林檎という
好きな組み合わせに
キャロットケーキによくかかってる感じの
チーズクリームが合う~~
ゆっくりめのお昼にアマトリチャーナを
春休みシーズン、
平日でも混む日が増えていたので
名前ボードに記入して
他の用事を済ませて戻るという流れにしたら
階段で待つ時間は短く入れました
お腹を空かせてからのパスタ、、しみる
旨みが凝縮されとりますよ
粉チーズ別添えだから
チーズ食べない旦那さんでもいけるな~
チーズ好きはぜひ入れてみてください
あつあつで来るので溶けて絡みますよ
そしてデザートまでいけるお腹で行って
苺とピスタチオのパフェを
か、かわいい~~
クリームとアイスのピスタチオカラーと
苺の色で
春の訪れですね
入ってるものすべてが美味しい
ぱらいそパフェ
ヌガティーヌショコラやキャラメルナッツ
さらに上には苺とピスタチオのダックワーズ
手が込みに込んでますねん
行くたびに綺麗なお花にも癒されてます
美味しいもの、花、音楽、素敵な空間・・・
街の中の楽園なのです
そういえばこのカウンター席にて
お隣に座った子に話しかけられ!
若く可愛らしいインスタグラマーさんで、
仲良くなってランチ行ったり
連絡先交換する仲になりました
年が離れすぎてて恐縮ですが
とってもいい子で良かった
まだありますよ~
明太子パスタ
久しぶりでしたが
安定の美味しさでした
間違いかな?ってくらい海苔がどっさり
海苔の一大産地・佐賀出身の私は歓喜です
季節柄なのかすだちがレモンに変わってましたが
やっぱり柑橘での味変、さわやかで好き
ブルーベリーNYチーズケーキ
この日は苺と二本立てで悩ましかったですが
ブルーベリーにしてみました
早めに行けた日はつい本日のケーキを
オーダーしちゃいますね
中にも外にもブルーベリー
濃厚だけどレモンでさっぱりな
NYチーズケーキと
ジューシーなブルーベリー最高
私がしばらく行けなくなるので
必ず食べようと決めていたジャークチキン
アイスチャイが合うけど
まだ肌寒かったのでホットチャイとともに
写真見てるとまた食べたくなっちゃう
しっかり味でスパイシーさがなんとも癖になるのです
イベントに出られてた時
サンドとしてジャークチキン出されてたのも
めっちゃ美味しかったんですよねぇ
この日は旦那さんが夜いなかったので
夜ごはんは軽くていいや~ってことで、
しっかりデザートも
久々に食べたかった
レギュラーメニューのテリーヌショコラ
いろんなフルーツが宝石のごとく鎮座
チョコが濃厚でたまりません
本日のケーキが毎度魅惑的すぎますが
レギュラーメニューはレギュラーなだけあって
どれもオススメです
そして気になりつつ食べられてなかった
金柑パフェ
しばらく行けなくなる前の最後の最後に
食べてきました
金柑なんて、小さいときに庭先で採れたやつを
家でシロップ漬けにしたのを食べて以来で・・・
子供の舌にはそこまで絶品って物でもなくて
でもでもやっぱり
食べて大正解でした
光り輝く金柑のコンポートめっちゃうまい
そしてチョコ系の物たちとめっちゃ合う
アイスは金柑チョコチップ&ほうじ茶の二種
チョコチップの食感よかったな
ヌガティーヌとかケーキとか
それぞれ単品でも食べたい
完成されたものたち
いろんな味が楽しめました
毎回お冷グラスもキュートだし
様々な器に出会うのも楽しみです
椿をこうして飾るのも素敵ですね
また行ける日を楽しみに〜
♢
♢
♢
○information○
〒760-0050
香川県高松市亀井町12−1 2階(⚠︎階段)
電話なし
予約、取り置き不可
現金のみ
月水木 11:00〜17:00
土・祝 10:00〜17:00
定休日・火、金、日曜日
↑
変更あるかもしれないので随時確認ください
※街なかにつき車は近隣コインパーキングへ
♢
♢
♢
あったらいいなと思うのは
どこでもドア
簡単に移動したい〜