「会津のイラストレーター5人展」があっという間に後半に突入しました。
始まってしまうとあっという間ですね…

昨日11月5日は1日在廊いたしました。
前日夕方頃、NHKさんの取材があると知り、ちょうど翌日が私の当番日だったので

びっくり!?
この企画のまとめ役の齋藤香織さん(一葉さん)はご都合がつかず、

夕方頃いらっしゃるとのことで、結局エプソンの大島さんと加藤さん、

私の3人で対応することになりました。

 

朝一番にNHKさんが取材にご来場くださる。

 

そして朝一番にNHKさんが取材にいらっしゃいました。
当然私はビビり倒し、平静を装うよう努めましたが脳内は

アワアワ状態でした:(;゙゚'ω゚'):

取材にいらした方の指示のもと撮影が進み、最後の方に少しインタビューを

受けたのですが、インタビューをお願いしますと言われた時は思わず

「台本ないですか?」と聞く始末。

当然自分の言葉で話さなくてはいけないのでそんな台本はあるはずもなく、

カメラの側で見切れないようにマイクを向けられ、カメラの前に立って

質問に答えさせていただきました。
正直テンパっていて、ご覧くださる方にちゃんと伝わるようにお話できたか

自信がありません_:(´ཀ`」 ∠):_

放送は恐らく本日6日(木)か7日(金)に「はまなかあいづ」(18:10〜19:00)

の中で放送になるのではとのことです。
福島県内だけの放送です。

瀬戸のテンパリっぷりに目を瞑ってご覧いただけましたら幸いです。

本来裏方としてこっそり活動している私が、たまたま当日の当番だった

ということでTVに出ると言う世にも珍しい機会になってしまいました💦

お笑いヲタクとしては顔バレはリスク高いので推し活の影響が心配ですが、

県内だけの放送なので影響はないと信じたいです🙏
(たまーにこういう表に出る機会があるのは多少覚悟していますが、

お笑いヲタクだから推し活のために余り出たくないというなんとも複雑な気持ち…)

ちなみにインタビュー内容はざっくり言うと、展示会の見どころとか、

ご来場くださり作品を見てくださる若い方に向けて、と言う感じでした。

きっとすごく短い時間の放送だと思いますが、その中で私のテンパリっぷりが見えるかと思います😂
一生懸命隠そうとがんばったんだけど無理だったかもです…
今となってはもう「なんとかなれーッ!」(CV:ハチワレ)と言う気持ちです😂
私のインタビュー部分は秒だと思うので、ご覧いただける方は

生温かくご覧くださいw

 

そして穏やかに5日の展示会がスタート。

 

そんなスタートから始まった5日の展示会は、平日にもかかわらずたくさんの方々にご覧いただけました。
ご来場くださいました方々、本当にありがとうございました

また、たくさんの差し入れも恐縮です。ありがとうございました!🙇‍♀️
ですが、お気になさらず是非お気軽にご来場いただければと思います!

 

地元の中高生が観に来てくださいました!

 

今日は中高生の方々にも展示をご覧いただきました。
中学生の子達はどうやらこっそり抜けてきてくださったようなのですが(笑)、

楽しそうに観ていただけました。
ちょっとお話もしたのですが、どうやら絵を描くのが好きでpixivやTikTokに

投稿したりしているとのこと。
どんな絵を描いているのかは恥ずかしがって教えてもらえませんでしたが(笑)、

若いっていいなぁとニコニコしながら見ていました(*´艸`*)

その後に先生と共に部活動の一環で高校生がたくさん観に来てくださいました。

何人いたのか分からないですが何十人かで観に来てくださいました。
美術工芸部の皆さんで、女子生徒さんばかりだったと思います。

生徒さんたちは、作品を真剣にじっくりとご覧くださり、学校の方で用意していた、

個人的ベスト3みたいなアンケート用紙に、各々がいいなと思った作品を選んで

感想を書いて、その用紙を置いていってくださいました。
全ては読めていないのですが、結構びっしり書かれていて、

しっかり見てご感想くださったのが嬉しかったです。

(後で全部読ませていただきます!)

その時、私も含めて参加イラストレーターが3人いたのですが、

若い方々が見るとこういう感想になるんだ!と逆にこちらがその感想に

新たな刺激を受けました。貴重なご感想ありがとうございました!
結構深い部分まで考察してくださり、私も齋藤香織さん(一葉さん)も

山口麻千子さんも感心していました。
ざっくり読んだ感じ、齋藤香織さんと山口麻千子さんの作品が人気だったように

思います。
美術工芸部の方らしいというか、個性が強い作品がお好みのようでした☺️
私の作品もランキングに何人かの方が入れてくださり嬉しかったです!

ありがとうございました🥲
何か刺さったのでしたらとても嬉しいです…!

あと、私と同じイラストレーター・デザイナーのおののさんと出会えました。

しかも同じイラレお絵描き仲間!嬉しかったです!
拙作品みたいな和のテイストが好きで〜とお話されていて、

スマホの待ち受けも和テイストなんですよーとお話されて、

見せていただいた待ち受けはオオタニヨシミさんの和柄模様でした!

(私と趣味が合いすぎてますw)
これから仲良くしていただけましたら嬉しいです。

画像
今回間に合わず非売品のパネルイラストの一部です。全てIllustratorで描いています。

 

画像
イラストのアウトライン。汚いのがバレる!?でも大体いつもこんな感じで描いてます。マウスを使ってペンツールでちまちま描いています。私はこれが一番楽しいです🎶

 

「美人画」

 

また、別日でしたが、福西本店という福島県会津では結構格式の高い

イメージのある展示会を数多く開いている大正時代の大商人の商家で、

私も何度も足を運んでいるのですが、とても素晴らしい建築物で、

たくさんの素晴らしい作家さんが展示会を行っているのですが、

美人画展やりませんかとお声掛けいただきビビり倒して、

その時は返事を渋ってしまいましたが、もっと美術作品として観賞に耐えうる

レベルのものが描けたら…
あと、デジタル作品ってどうなの?と自分の中で迷いが生じました。
福西本店の展示でデジタル作品って見たことがないので…💦

そして、自分の女性画を「美人画」と言ってくださったのにも驚きました。
私は美人画というか、凛とした着物の女性画をテーマに描き続けてきたのですが、

「美人」かというとどうなのかな?と自問自答しています。
もちろん自分の中で綺麗とか可愛いとか、そういった基準で

女性画を描いていますが、「美人画を描いている」自覚がないので、

その言葉を聞いてハッとさせられました。
美人というか、美しいと思っていただける絵、でも今まで通りレトロモダンで

現代の要素もプラスして、引き続き表現を追求して描いていけたらと思っています。
デジタル作品ってカジュアルなイメージがありますが、

デジタルもいいねと言ってもらえたら嬉しいです。

 

「アナログ」作品

 

今回の展示会ではおまけ的にファンアートのアナログ作品(落書き)を

描いたスケッチブックを置いてみました。
そうしましたら、結構な確率でポートフォリオ(印刷された作品集)よりも

先に手に取っていただけて驚いています。
恐らく芸人さんのファンアートなのでお笑いに詳しくない方は「誰?」と

思うような芸人さんも載せていたりするのですが、「作品」としてみていただけて、

ポートフォリオをご覧になっている時よりも圧倒的に反応がいいんです。

それにはびっくりでした😅
私にとってはデジタルは一番綺麗な状態でお見せできますし、

仕事では必須なのでデジタルで描くことをやめるということはしませんが、

もしかしたら汚いしおまけ的に描いていたアナログ作品も「あり」なのかな?と

思えるきっかけになりました。

ちなみにアナログ作品はすごい画材(カラーインクとか透明水彩とか

アクリル絵の具とか)は使っておらず、気軽に使える色鉛筆とか鉛筆描きのみとか、

昔から細々と色を集めていて、たまーに使っているコピックを使って

色付けしたもので後でPC上で文字を入れたり色調整をしたりする

加工ありきな作品です。

しかも私にとってはアイドル(笑)みたいな芸人さん達ですが、

一般的には「おじさん芸人」さんばかり。(30〜40代が多いですからねw)
それでも声を出して反応されたりする方がちらほらいるという事実に

びっくりしています。

画像
強烈過ぎてごめんなさい!こんなのしかなかったですがコピックで描いたファンアートです😂文字だけPCで入れました。もう少しマシなのがあるんですが…すみません💦「クセスゴ」ですゑひろがりずさんがやった和風変換歌ネタ「キューティーハニー」の替え歌で「はちみつぴかり⭐︎」です😂

 

アナログ最強説(私が勝手に思っているだけです(笑))は本当かもしれません。

描いた人の技術とか温もりとか、一発勝負だからこそ見えてくるものがある

アナログの世界。私もアナログ作品を見るのは大好きです。
ただ、修正が効かないので仕事としてはアナログは避けたいですが、

自主作品としてなら「あり」かもしれないなと、新たな気づきをいただきました。
この展示を通して気づきをたくさんいただけて本当にありがたいです🙏

 

そして1日終わり。

 

そんな感じで平日にもかかわらずたくさんの方にご来場いただき、

あっという間に1日が終わりました。

ヘロヘロになって運転して帰って、着物を脱いで身軽になってから晩ごはん。
晩ごはんを食べたら疲れ果てて、SNS更新とか色々やりたいと

自室のPCの乗っているテーブルの椅子に座ったら、しばらく気を失って

寝てしまいました(笑)。
なぜでしょう、今は全身筋肉痛で痛いです😂
きっと朝からずっと気を張っていたのかもしれません。
筋肉痛は立ちっぱなしの時間が長かったせいかなと思います。

当番なのにずっと立ちっぱなしでお会計係なのに後半は山口さんに

お会計させてしまいました💦申し訳ありませんでした🙇‍♀️💦
それにしてもすごい1日だったなぁ…。1日が濃かったです(笑)。

本日は5日目です。ぜひお気軽にご来場ください╰(*´︶`*)╯
ご連絡いただけましたら参ります。

また、8日も一日中はいませんがご来場くださる方々がいらっしゃるので

お待ちしております。
最終日9日はなるべく一日在廊できればと思っています。
五人五様の個性豊かな展示会、ぜひご来場ください!