こんばんは、瀬戸楠葉ことなにょです。

しばらくブログを更新できず、すみませんでした(;´Д`)
おまけに、ブログのペタのお返しや、ブログ閲覧も出来ない日もあったりして
おります(汗)。

更新のない間もペタをくださったり、ブログを閲覧してくださいまして本当に
ありがとうございます(涙)!
もう少し余裕が出来たり、ブログに書けそうなことがありましたら、マイペースに
更新していきたいと思います。

これからお知らせしたいこともあるのですが、ちょっと時期が早いので、
もう少ししたらお知らせできるかなということもありますので、
お待ちいただけましたら幸いです(^ ^)


さて、近況を少し。
相変わらずドタバタしておりますが、少しずつではありますが、昼間の仕事に
慣れつつあります。
まだまだ分からないことだらけではあるのですが(汗)。

帰ってから絵仕事をする体力がなかなか残せないのが課題ですが、それも
時間が解決してくれるかなと・・・。
引き続きお待たせしまして大変申し訳ございません・・・!(滝汗)


着付け教室のほうも地道に通っております。
6月に入り、いよいよ夏らしい気温になってきまして、着付け教室でも浴衣の
着付けがはじまりそうです。
主に帯の結び方を学ぶことになりそうです。
半幅帯大好きなので、いろんな結び方を覚えられるのは楽しみです♪

後、7月も目前ということで、そろそろ浴衣を夏着物風に着てもいい時期に
なってきたので、暑いの覚悟で(苦笑)、今年こそは浴衣を着たいです・・・!
今、行きつけの着物屋さんで、食事会の話が上がっているので、その時は
夏着物風にして着て行けたらと思っています。
この夏は浴衣を着る機会を増やせたらいいなぁ(^ ^)

浴衣と言えば、先日の着付け教室でたくさんの浴衣を見せていただいて
今年は買うまい!と思っていたはずなのに、購買熱がむくむくと・・・(;^ω^)
袖を通していない浴衣もあるというのに(殴)。
個性的な浴衣をかっこよく着れたらいいなぁ・・・。(遠い目)
とりあえず、半幅帯が欲しいです。持っている浴衣に合ういい帯がなくて
困ってるので。
買うつもりはなかったけど、やっぱり今夏は何かしら買っちゃうかも
なぁ・・・(;´∀`)←弱気

何だか着物の話ばかりになってしまいましてすみません(汗)!
これからもまたしばらくドタバタしているかと思いますが、上記のように
楽しみもありつつ、何とかやっていきたいと思います(;^ω^)

あ、楽しみと言えば、30日に小林賢太郎さんのソロ公演『P+』のいわき公演に
行ってきます♪
仕事の休みも取れましたし、久しぶりの賢太郎さんの公演を楽しんでまいりたいと
思います(^o^)

ではでは、まとまりのない文章で失礼いたしました(><)