でも、朝からしとしと冷たい雨が。
そんな凍りそうな気温の中、やって来たのはTSUTAYA O-EAST。
来る途中、ライカエジソンや丸井、紀伊國屋書店なんかに寄って、休日を満喫。
ただ、ついつい本を買ってしまったので、荷物が・・・やっぱり本屋さんに寄ったのは失敗だったか(´・ω・`)。
今日のイベントは、「little HEARTS. PRESENTS Sadie 10th Anniversary THE UNITED KILLERS -DECADE-」でございます^-^。
一般でとったチケットなので、Cの3桁台。
のんびり入って、コインロッカーへ直行。
荷物を放り込んで上手へ。
ソールドしているだけあって、もう、きゅうきゅう。
そのきゅうきゅうな中を突っ切って出入りする人の多さにびっくり。
前の方の人で、場所を確保しておいてもらってるんだろうけど、無言で人を押しのけるようにして突っ切るってどうなんだろう。
通路じゃないのに。
「すみません」とか声かけて通る人は半分もいなかったなー・・・( ̄  ̄;)。
出演バンドが多いからか、ほぼ定刻にライブ開始。
まず登場したのは「GOTCHAROCKA」。
んー・・・あんまり印象に残ってないです。
4曲目のベースが良いなーって思ったくらいかな。
2番手は「DIAURA」。
去年の夏の日比谷野音でのイベント以来ですね。
SEが流れた瞬間からものすごい歓声。
何も言わずに曲が始まって、どこだろう?って思ってたけど、「愚民ども!」って煽ったので、「DIAURA」だなとw。
時間が惜しいからと、MCなしの立て続け。
続いて、こちらも去年の夏以来かな?
意外にご縁のある「MEJIBRAY」。
MIAさんは今日は羽根はなし。
でも、相変わらずカッコイイ(*´ェ`*)。
・・・綴さんって、どうして毎回毎回シャツを破くんだろう・・・( ̄  ̄;)。
上着脱いだ時点で、もう穴が空いてて、破きやすくしてあるっぽいのだけど。
ふと気づいたら、ドラムがPodPoiみたいに、7色に光ってたのでびっくりΣ(- -ノ)ノ。
あのドラム、何仕込んでるんだろう・・・( ̄  ̄;)。
不思議が多かった「MEJIBRAY」、ラストは、エコーをきかせたアカペラで、いきなり、綴さんがばったり倒れて幕が閉まった( ̄◇ ̄;)。
バタン!ってけっこう大きい音がしたから、けっこう痛いんじゃないかな。
怪我とかしていないと良いですけど(´・ω・`)。
隣に立ってたのが愚民さんと「MEJIBRAY」のファンの方で、ガンガン暴れてましたけど、私はほとんど暴れなかったんです。
キライじゃないけど、のれなくて。
隣の方は、ヘドバンすれば髪の毛がバシバシ顔に当たるし、身体はガンガンぶつかってくるし、拳ヘドバンをやれば肘鉄喰らわされるし、どれもこれも、けっこう痛かったです。
箱だし、そのこと自体をとやかく言うつもりはないです。
お互い様だし。
でも、普通、そこまでガチでぶつかりまくったら、謝らない?
今まで、私が通ってきたライブで、ここまでぶつかったり肘鉄喰らわせといて、知らん顔しているような人は今回が初めて。
メンバーが下がると、しらっとして水飲んだりスマホ見たりしてたなー。
ファンはバンドの鏡って言うけど、「DIAURA」も「MEJIBRAY」も、「Sadie」が10周年を迎えることについてひとことも触れませんでした。
「Sadie 10th Anniversary」なのに。
時間がもったいないと、ただ自分たちの曲やっただけで。
綴さんはもともとしゃべらない方だというのは聞いていますが、自分たちのスタイルにこだわるのも大事だとは思いますけど、最低限の礼節ってものは必要だと思うんです。
誰が主催でどういう趣旨のイベントかくらいわかった上で参加してるでしょうし。
「DIAURA」も「MEJIBRAY」も、自分さえ良ければ良い系なんだなって思いました。
バンドもファンも。
曲自体は嫌いじゃないけど、あんまり関わりたいとは思わないです。
4番手は初見の「BugLug」。
雑誌では真っ白な衣装着ているイメージが強くて、今回も白で登場するのかと思ってたら、黒い衣装だったw
イベントでもワンマンでも、来てる人を楽しませようと考えているという「BugLug」。
「人間を休みませんか」っていう歌詞は衝撃的でした(*´ェ`*)。
静かな曲もやりたいと思うと言ってはじまったのは「Sleeping Forest」。
会場から嬉しい悲鳴が聴こえたので、レア曲なのかな?
ここのリズム隊はかなり好きですねー。
14日の追加公演でまた聴けるのが楽しみです^-^。
5番手がお待ちかねの「R指定」。
いつものSEをバックに、サドマゾの衣装を着た宏崇が登場。
咲いた咲いた咲きましたとも\(^-^)/♡。
Zん、楓にななさまも登場して、後からマモ。
最初から「病んでる彼女」。
さっきまでちょっと余裕があったはずなのに、いつの間にかきゅうゅう。
続いて「玉砕メランコリィ」。
この時点で、もう、ななさまは上裸(/-\*)キャー!
まぁ、動きにくそうな衣装ではあるけど、せめて、「サドマゾ」までは着てたほうが良かったんじゃなかろうか・・・(´・ω・`)。
3曲めがその「サドマゾ」。
間奏のとこは、ドラムソロ扱いで良いんじゃないかと思う\(^-^)/♡。
Zんのギターソロが入って、みんなZんに咲くけど、個人的には、宏崇に咲きたい\(^-^)/♡。
ここのドラム、超大好きヾ(〃^∇^)ノ♡
Sadieさん、10周年おめでとうございます!
Sadieさんは大好きなバンド、って言ったけど、今回は、いつもみたいな胡散臭い嘘っぽさがなくて、本当に好きなんだな、って感じました( ̄m ̄〃)。
卒業してきたやついるー?
みんな、バンギャはいつ卒業するの?
オレたち的には卒業してほしくないんだけど
50になっても60になってもセーラー着てさ
R指定がいる限りバンギャを卒業なんかしないけど、セーラーは今の時点で既に無理なんで、そこは如何ともし難い(´・ω・`)。
暑いから上着を脱ぐのはわかる。
でも、マモがお立ち台で上着をばさっと脱いで、ぷちぷちシャツのボタンを外すのって、なんかエロイ(/-\*)キャー♪
「友達を殺しました」で周りのコたちの暴れっぷりが一段と激しい。
みんなストレスたまってんのかなε- (´ー`*) 。
そういう自分も、負けず劣らずな暴れっぷりだけどw。
ラストは大好きな「國立少年」。
気がついたらイントロが終わってて、宏崇に咲くヒマがなくてちょっと淋しかったなー(・・、)。
あっという間に「R指定」の出番が終了。
ドリンクチケットをロッカーに放り込んでしまったので、ここで取り出すことにしました。
2階にあがる階段は、両脇にずらっと座り込んでいる人がいて通りにくい。
ここで立ち止まらないでください
って張り紙してあるのに。
MCとか静かな曲の合間に笑い声とか話し声が響いてきて、どこで喋ってるんだろうと思ったら、ここだったみたい。
持ち物でどこのファンかわかるんだよね。
本当に、マナーの悪い人が多いなー( ̄~ ̄;)。
荷物をまとめてドリンクをもらってフロアへ。
まだ始まってなくて良かった(´▽`)。
「Sadie」はV-nation以来かな。
あの時は、「Sadie」ファンのコにチケットを譲ってもらって、いっしょに参戦したんだった(*´ェ`*)。
随分暴れるバンドだなーっていうのが第一印象だったけど、それは正しかったです^-^。
1曲も知らないのに、自然に身体が動く。
ヘドバンして折り畳んでジャンプして。
暴れながら、何が違うんだろう?って考えてました。
曲を全然知らないのに、自然に暴れられるバンドと、全然身体が動かないバンドの違いって何だろう?って。
曲ののりの良さとかは関係ないし・・・。
「Sadie」は曲を全然知らないとは思えない暴れ方ができるバンドさんでした。
適度に周りに余裕があったっていうのもあるけど、今日、一番思いっきり暴れられたかな。
アンコールは、本編と打って変わって関西弁炸裂のほんわかMCタイム。
やばい、本編のカッコ良さとのこのギャップ、超絶萌える(*´ェ`*)。
何か、背丈の話になって、同じくらいのやつがいると。
同じような帽子かぶってて、どっちの帽子かで大の大人が小さな喧嘩をしたとか・・・。
そんな話をしているときに乱入してきたのが、「DIAURA」のyo-kaさんかな。
ホワイトデーのプレゼントだそうで、真緒さんは、チョコが大好きだそうな(*´ェ`*)。
バレンタインのときは真緒さんからあげたそうで、それをステージに忘れて帰ったというのを受けて、
これ、忘れていってええ?
まだあると言って懐から出したのがお酒。
何でも、アルコール度数35度くらいあるらしくて、美月さんかな、
歌う前に飲んだらアカンやつや!
って言ってた。
のに。
ステージの上で回しのみが発生(((( ;゚Д゚)))。
何ていうか・・・盛り上がったけど、下戸の方は無理しないほうが良いと思う(´・ω・`)。
お酒好きな人は止めないけどw
「DIAURA」の人が下がったら、今度は友だちを呼びたいと。
最初は同じくらいの背丈かと思ったとか、7~8年ぶりとか言ってたから、マモじゃないな、って思ったんだけど、出てきたのはマモだったw
去年代々木で対バンしたのに( ̄m ̄〃)。
サドマゾの衣装を着替えて出てきたマモ。
真緒でーす!
マモでーす!
ふたりあわせてマオマモでーす!
とかって、息ぴったりw
お酒を呑んだせいか、MCがとまっちゃう真緒さんを、マモが上手くサポートしてたなー。
さすがマモ(*´ェ`*)。
マモは本当に「Sadie」さんが好きみたいで、前に、お酒の席で真緒さんに挨拶して、ファンなんです、って言ったら、そのまま電話かけに行っちゃった、っていうエピソードを披露してました。
真緒さんひどいw
そういえば、ボーカルって、孤高の人が多くて、ドラマーさんたちがドラム呑みをするみたいなのは全然ない、ってことだったんだけど、このイベント中は、ボーカル同士がつるむつるむ!って言ってましたねー。
今回のイベントツアーでは、「Sadie」がお兄さんだから、後輩をゴハンに連れて行ったりしてたって。
良いお兄さんですね(*´ェ`*)。
マモも、アンコールのとき、真緒さんをお兄ちゃんって呼んでたっけ。
アンコールの曲は、マモの選曲だそうで、
買ったもん、このCD(`・ω・´)
って。
私はもちろん、初めて聴く曲だけど、「Sadie」さんの曲はかなり好み(*´ェ`*)。
良い曲だなーって聴いてたら、嬉しい悲鳴が沸きあがって、何事かと思ったら、真緒さんとマモがキスしてた(/-\*)キャー♪
それぞれ愛しているバンドがあると思うから、精一杯愛してください。
どこかで会ったら、あの時のバンドだって、また、一体感を感じられたら嬉しいです。
最後のMCは良い言葉をいっぱい聞けたのに、ちゃんと覚えていられない記憶力のなさが恨めしい・゜・(つД`)・゜・ 。
マナーの悪さはともかく、イベントはすごく楽しかったです。
14日の追加公演が、ますます楽しみになりました(*´ェ`*)。
最後、もらったプレゼントを置いて行っちゃいました( ̄m ̄〃)。
あの状況じゃ、忘れるのも無理ないなー(・_・)。
O-EASTを出たのは、もう、21時半を回ってました。
いつもなら、大勢のバンドマンさんたちがフライヤーを配っているところだけど、今回、フライヤーを配ってたのは3人。
そのなかのひとりが「Synk;yet-シンクイェット-」さんでした。
雨上がりの寒い中、一生懸命フライヤーを配っているバンドマンさんは応援したくなりますね(*´ェ`*)。
セトリいただきました<(_ _)>
[GOTCHAROCKA]
1.撃愛
2.The Lyrical jet sky
3.Chase!!!
4.秒速愛
5.Shortcake
[DIAURA]
1.Case of Massmurder
2.TRIGGER
3.赤い虚像
4.Beautiful Creature
5.ホライゾン
[MEJIBRAY]
1.KILLING ME
2.Black baccarat
3.BOWWOW
4.月食
5.APOCALYPSE
6.剥落
[BugLug]
1.HICCHAKA×MECCHAKA
2.猿
3.Sleeping Forest
4.骨
5.ギロチン
[R指定]
1.病ンデル彼女
2.玉砕メランコリィ
3.サドマゾ
4.友達を殺しました
5.國立少年
[Sadie]
1.心眼
2.Ice Romancer
3.HOWLING
4.妄想被虐性癖
5.迷彩
[アンコール]
a holy terrors
本当に、マナーの悪い人が多いなー( ̄~ ̄;)。
荷物をまとめてドリンクをもらってフロアへ。
まだ始まってなくて良かった(´▽`)。
「Sadie」はV-nation以来かな。
あの時は、「Sadie」ファンのコにチケットを譲ってもらって、いっしょに参戦したんだった(*´ェ`*)。
随分暴れるバンドだなーっていうのが第一印象だったけど、それは正しかったです^-^。
1曲も知らないのに、自然に身体が動く。
ヘドバンして折り畳んでジャンプして。
暴れながら、何が違うんだろう?って考えてました。
曲を全然知らないのに、自然に暴れられるバンドと、全然身体が動かないバンドの違いって何だろう?って。
曲ののりの良さとかは関係ないし・・・。
「Sadie」は曲を全然知らないとは思えない暴れ方ができるバンドさんでした。
適度に周りに余裕があったっていうのもあるけど、今日、一番思いっきり暴れられたかな。
アンコールは、本編と打って変わって関西弁炸裂のほんわかMCタイム。
やばい、本編のカッコ良さとのこのギャップ、超絶萌える(*´ェ`*)。
何か、背丈の話になって、同じくらいのやつがいると。
同じような帽子かぶってて、どっちの帽子かで大の大人が小さな喧嘩をしたとか・・・。
そんな話をしているときに乱入してきたのが、「DIAURA」のyo-kaさんかな。
ホワイトデーのプレゼントだそうで、真緒さんは、チョコが大好きだそうな(*´ェ`*)。
バレンタインのときは真緒さんからあげたそうで、それをステージに忘れて帰ったというのを受けて、
これ、忘れていってええ?
まだあると言って懐から出したのがお酒。
何でも、アルコール度数35度くらいあるらしくて、美月さんかな、
歌う前に飲んだらアカンやつや!
って言ってた。
のに。
ステージの上で回しのみが発生(((( ;゚Д゚)))。
何ていうか・・・盛り上がったけど、下戸の方は無理しないほうが良いと思う(´・ω・`)。
お酒好きな人は止めないけどw
「DIAURA」の人が下がったら、今度は友だちを呼びたいと。
最初は同じくらいの背丈かと思ったとか、7~8年ぶりとか言ってたから、マモじゃないな、って思ったんだけど、出てきたのはマモだったw
去年代々木で対バンしたのに( ̄m ̄〃)。
サドマゾの衣装を着替えて出てきたマモ。
真緒でーす!
マモでーす!
ふたりあわせてマオマモでーす!
とかって、息ぴったりw
お酒を呑んだせいか、MCがとまっちゃう真緒さんを、マモが上手くサポートしてたなー。
さすがマモ(*´ェ`*)。
マモは本当に「Sadie」さんが好きみたいで、前に、お酒の席で真緒さんに挨拶して、ファンなんです、って言ったら、そのまま電話かけに行っちゃった、っていうエピソードを披露してました。
真緒さんひどいw
そういえば、ボーカルって、孤高の人が多くて、ドラマーさんたちがドラム呑みをするみたいなのは全然ない、ってことだったんだけど、このイベント中は、ボーカル同士がつるむつるむ!って言ってましたねー。
今回のイベントツアーでは、「Sadie」がお兄さんだから、後輩をゴハンに連れて行ったりしてたって。
良いお兄さんですね(*´ェ`*)。
マモも、アンコールのとき、真緒さんをお兄ちゃんって呼んでたっけ。
アンコールの曲は、マモの選曲だそうで、
買ったもん、このCD(`・ω・´)
って。
私はもちろん、初めて聴く曲だけど、「Sadie」さんの曲はかなり好み(*´ェ`*)。
良い曲だなーって聴いてたら、嬉しい悲鳴が沸きあがって、何事かと思ったら、真緒さんとマモがキスしてた(/-\*)キャー♪
それぞれ愛しているバンドがあると思うから、精一杯愛してください。
どこかで会ったら、あの時のバンドだって、また、一体感を感じられたら嬉しいです。
最後のMCは良い言葉をいっぱい聞けたのに、ちゃんと覚えていられない記憶力のなさが恨めしい・゜・(つД`)・゜・ 。
マナーの悪さはともかく、イベントはすごく楽しかったです。
14日の追加公演が、ますます楽しみになりました(*´ェ`*)。
最後、もらったプレゼントを置いて行っちゃいました( ̄m ̄〃)。
あの状況じゃ、忘れるのも無理ないなー(・_・)。
O-EASTを出たのは、もう、21時半を回ってました。
いつもなら、大勢のバンドマンさんたちがフライヤーを配っているところだけど、今回、フライヤーを配ってたのは3人。
そのなかのひとりが「Synk;yet-シンクイェット-」さんでした。
雨上がりの寒い中、一生懸命フライヤーを配っているバンドマンさんは応援したくなりますね(*´ェ`*)。
そういえば、O-EASTに行くとき、曲がり角を間違えたんだけど、その通りで見つけたこの看板。
何のお店かわからなかったけど、バンギャ魂に引っかかるσ(^_^;)。
セトリいただきました<(_ _)>
[GOTCHAROCKA]
1.撃愛
2.The Lyrical jet sky
3.Chase!!!
4.秒速愛
5.Shortcake
[DIAURA]
1.Case of Massmurder
2.TRIGGER
3.赤い虚像
4.Beautiful Creature
5.ホライゾン
[MEJIBRAY]
1.KILLING ME
2.Black baccarat
3.BOWWOW
4.月食
5.APOCALYPSE
6.剥落
[BugLug]
1.HICCHAKA×MECCHAKA
2.猿
3.Sleeping Forest
4.骨
5.ギロチン
[R指定]
1.病ンデル彼女
2.玉砕メランコリィ
3.サドマゾ
4.友達を殺しました
5.國立少年
[Sadie]
1.心眼
2.Ice Romancer
3.HOWLING
4.妄想被虐性癖
5.迷彩
[アンコール]
a holy terrors