自分は性格が暗いから…。

こう思うことがよくある…。

良く言えばおとなしい性格。


性格が暗いせいか、昔から友達もほとんどいない。
勉強もできなかったし、運動もダメ。
学生の頃、いい思い出がほとんどない。

ずっと自信が持てなかった。

 

そう、性格が暗いというか、自分に自信がもてない。
 

自分に自信がないせいか、

自分に自信が持てないから、

大人になった今でも、

ご近所づきあいとか、学校関係とか、人が集まる場所では人の輪に入っていけない。

 

居心地の悪い時間。

知り合いと帰る方向が同じになると、

「どうか気づかれませんように・・・」と、

わざとゆっくり歩いたりして距離をとる。

「ふりむくな!ふりむくな!」と、つい念を送ってしまう。

曲がる必要がないのに曲がってしまう。

人が集まる場所に行かないといけないと、行く前からめちゃくちゃブルー。

いざ行くと、神経をすり減らして、もうボロボロ。
家に帰るとクタクタで、ヘトヘトでもう何もできない。



周りの人は、あいさつもきちんとできるし、さりげない気遣いもできる、人にやさしい。
周りを見ると、みんな明るくて、人づきあいがうまい。
そんな自分とは違う周りに、「いいな」と、うらやましくなる。

「なんで私にはできないんだろ」

「明るい性格になりたい、みんなから好かれたい」

 

無理して人に明るく見せようとすると、すぐにボロが出る。

すっごい疲れる。

なんか自己嫌悪?のような感覚すら覚えてしまう。

 

そのたびに、自分には無理なんだって思うと余計落ち込む。

 

周りと同じようにうまくできない自分に苦しくなる。
あとから思い出すと気分が落ち込み憂うつになる。

数少ない相談相手からは、
ご近所づきあいとかママ友とか、親しくなりすぎるとトラブルの元とか、
雑談なんか加わる必要はないとか、
最低限のつきあいで割り切ればいいとか、
元々の性格だから仕方ないとか言われる。

でた、でた…。正論…。

あなたには分かんないよね、私の気持ちなんて。

まるでつらい、苦しいと悩む私が悪いかのよう。

周りと同じように出来ないからつらい。
できないから苦しい。
できなくて苦しくなるのは当然。

 

あなたは悪くない。


 

 

ただ…、自分に自信が持てないと感じることで、生きづらさを感じているのなら、インナーチャイルドセラピーやカウンセリングを受けてみるのもいいかもしれません。

 

つらさや苦しみを感じている時、一体、自分に何が起きているのか。

なぜ、自信が持てないのか。

自分に自信が持てないことで、なぜつらさや苦しさ、生きづらさを感じてしまうのか。

などなど。

 

自分自身と向き合いたい。

今よりもよりよく生きていきたい。

こんな自分を変えたい。

 

もし、そう思うのならインナーチャイルドセラピーやカウンセリング、おすすめです。

 

 

【営業時間】

 ◇不定休   10:00-20:00 (営業時間外はご相談ください)

 

【インナーチャイルドセラピー】

 ◇初回セッション 90分 15,000円

 ◇継続セッション 60分 12,000円

 

【カウンセリング】

 ◇1セッション 60分 10,000円

 

お問合わせ/申し込みはこちらから