9月17日(火)
東根市のボランティア団体「フラット」さまのされている、通いの場「フラットこいな」に今年もお呼びいただき、認知症予防の体操をさせていただきました。
ここ数年、年に2回ほど呼んでいただき、毎年皆様とお会いできるのをとても楽しみにしています!
今回もフラットこいなさまの素敵な看板と、近くに咲いていたコスモスの花の写真を撮ったのですが、
このひとつ前の記事にある携帯のすったもんだの時に、どうやら一部の写真が消えてしまったようで😱😭😭😭
残念。とても良い天気の1日でした!
積み重なりを感じ
今回お伺いした際に、「髪型変わった?!」とすぐに仰ってくださった方が。
「入ってきた時に、誰かと思った〜」と。
大きく変わったかと言うとそうでもないのですが、わかる人にはわかると言うか、笑
髪の感じは昨年のお伺いした時とは結構変わっていて、全体的にもやはり年齢は重ねた感が私も結構あります。
こう言うお話し、とっても嬉しいです。
上手く言えないのですが、年に2回ほどとはいえ、山形に来て早い時期からお声掛けいただき。
曜日やタイミングによってご参加の方も違ってくるのですが、中には沢山お会いしている方もいらっしゃいます。
前からの知り合いとして認知してくださっている感が嬉しいというか。
うーん、上手く言えてない感がびしびし感じられます。笑
とにかく、同じ時間を過ごした積み重なりを感じて感慨深くなったと言う話、でした。
誰かと共に歳を重ねられている感じがある時って、なんとも言えない安心感があります。
フラットさまの活動の積み重ねが、このような温かな安心感を感じられる場に繋がっているのだと改めて思いました。
11月にまたお伺いさせていただきます!
どうぞよろしくお願いいたします。