山形は雨降る3連休、皆様いかがお過ごしですか?
本日午前中は、山形県身体障がい者レクリエーション大会にボランティアスタッフとして参加する予定でしたが、生憎の天気で大会が中止となりました。
残念ではありましたが、県内での豪雨被害もまだある中でしたので、まずは安全第一のご決断だったかと思います。
さて、そんな今日。
実は私は昨晩から続いたiPhoneの不調を解消すべく、イオンモール天童(通称・イモテン)の修理屋さんへ。
限界を迎え
ここ数日、元々随分古くなっていたiPhoneが危ない状態になっていました。
危ない状態の原因は、バッテリーが古くなっている上に本体アップデートをしてないからではないか…と、昨晩やっとこさ本体の空き容量を増やし(※)、アップデートを開始。
(※)知る人ぞ知る、私のiPhoneの容量パンパン問題。笑 本体アップデートをするためには、本体の空き容量に余裕が必要です。何事も、余裕・余白。。
さて、このアップデートが限界のはじまり。
そして、解決へのはじまりでもありました。
途中までは上手く行っているように見えていた本体アップデート。
しばらく進行状況を眺めていましたが、ここまで来たら大丈夫だろうと、iPhoneから離れ夜ご飯で使ったお皿を洗っていました。
しばらくしてふとiPhoneに目をやったところ…
「おかしくなっている……!」
詳細は長くなるので端折りますが、端的に言うならば「限界に到達」していました。
早め早めが大切なのは同じ。。
色々試してみたものの時間は深夜。
一旦寝るか…と寝るも、早めに朝は目が覚めました。そして朝になっても状況は同じ。
ここまで来ると、諦めも肝心。
パソコンで修理屋さんを検索し、発見。
結論から言うと、iPhoneは無事に修理をしていただき、今無事にiPhoneからこの記事を投稿しております。
修理完了後帰宅しながら思ったことがあります。
自身はあらゆる「予防」を運動の側面から考えることを仕事としています。
痛み、病気、スポーツの怪我の予防や、運動嫌いになることを防ぐ個別指導。
今回のiPhoneも、振り返ればこれまでいくつもの不調があり、未然に防ぐことができたはずでした。
機種変しないと思っていたとしても、使い続けるためにやれることは沢山ありました。
それに、です。
身体も、何か大きなことが起きた時に
「自分が思っていたところと違うところに実は問題があった」ということもあり、今回のiPhoneもそれでした。
私が思っていたのは、とにかく「バッテリー」。
しかし、開いてみてもらったところ、今回の不調の1番の原因は他のところにありました。
もちろんバッテリーも代えるに越したことはないものの、問題に直結した1番の原因はそこじゃない。
これって身体と同じですよね。
身体と同じく、モノに対しても、使い続けようと思っているなら「予防」のアクション、
大切にしたいと感じました。
大きなことが起きて多くを解決する。
予防できることに越したことはありませんが、
諸々他の故障も直せましたし、私の意識も気分も今回のことで変わりました。
ピンチはチャンス。命ある限り。
「サウイフモノニ ワタシハナリタイ」
今回とにかく店員さんの対応が神がかっていて、涙が出るほど嬉しかったですし、
「感謝される人」とはこんな人だなぁと尊敬に値しました。
iPhoneやゲーム機の修理屋さんで、ショッピングモールに入っているお店でもあり。
困って駆け込む人が多いのかなと言うのも想像できて、朝行った時の「聞いてくれる感じ」と、「端的な説明」のバランスが素晴らしく。
私のiPhoneを対応してくれた方とは別の店員さんに対応してもらっていたお客様も、すごく感謝してお店を後にされていたのを目にして、
宮沢賢治氏ばりに「そういうものに わたしはなりたい…!!」と感動したのでした。
(奇しくも今日は雨の日。アメニモマケズ・イモテンまで)
ということで(?)皆様雨や台風にはくれぐれもお気を付けいただき、
身体やモノの不調は見逃さずに、予防して、大切に使っていきましょう。
身体も大切に。
たとえ何かが変わっても、大切に大切にして、長持ち。ですね。