少し前になりますが、12月14日はコロナ禍前ぶり!2019年ぶりに高畠町までお伺いしてまいりました〜




会場になりました、屋代地区公民館さま!


この日はまだ住んでいるあたりや、山形市付近は雪が降っていなかったのですが、

南陽市あたりから徐々に雪が増え、高畠町ではしっかりと雪が降っておりました!





この日のお仕事は、高畠町の健康運動サポーターの皆様向けの講習会での講師をさせていただき、

テーマは「リズム体操」で90分お話しと、実際に動いての講習をさせていただきました。


前ももしかしたらブログに書いたことがあるかもしれないのですが、

私はリズム体操がとっても好きなんです。


いろんな内容を入れ込むことが出来て、

強度も工夫次第で上げたり下げたり出来る。

沢山の効果も期待できるので、リズムに乗るのが苦手だったり嫌だったりする方にも楽しんでいただけるように、

苦手な方向けにこんな感じで説明したら良いかもと言う内容などなど、これまでの経験も含めてお話しさせていただきました。



前回2019年に高畠町の健康運動サポーターの皆様とお会いした際には、

体力測定に向けて、普段の教室でどうアプローチしていくかと言うお話をさせていただき、

またその翌月に、ヘルスウォーキングレッスン(健康のための歩き方講座)を続けて担当させていただきました。


とてもサポーターの皆様や町民の方の意識が高く、そしていきいきされており、お話ししていて私ももっと勉強しよう!と思う方々で、またお会いできて本当に嬉しかったです。

町役場の皆様の取り組みも雰囲気も、きっと素晴らしいんですよね。


顔を覚えていてくださった方もいらっしゃって、ありがたいなぁと思いました。


高畠町のご担当者様は、大学は違うものの同じ時期に大学で陸上競技をされていた先輩で、引き締まった身体と今も現役な姿を拝見し、お会いするたびにその部分でもとても刺激を受けます。

(私は元々太りやすいタイプというか、1ヶ月のホルモンバランスの中ですらとんでもない増減を繰り返すタイプなので、痩せなきゃなぁと本当に思います。…思うけど…?笑)


初めてお会いした担当者様もとってもにこやかで素敵な方で、なんだか幸せな気持ちで帰宅したのでした。


またお会いできる時までにまた知識と経験を増やし、お会いできるその時を楽しみにしています^_^


帰りの雪景色☃️






ありがとうございました^_^