昨日、10/20(木)は東根市のNPO法人フラット様の集いの場、

「フラットこいな」へ認知症予防体操をご依頼いただきお伺いしました。

いつもありがとうございます!


前回お伺いしたのは、7月の下旬でした。

今回は19名のご参加者様+スタッフの皆様と、

敏捷性や記憶、連想、聴覚からの情報だけで手を動かす、などなど

あれやこれや賑やかに実施をさせていただきましたキメてる


今回も私が元気をいただきました!

笑ったり賑やかにしたり出来るのって、本当に幸せですね。

このコロナ禍でとってもとっても貴重なものなのだと改めて気付かされました。


そして自転車で帰るのを窓から見ていただき泣き笑い

ありがとうございました!


実は帰る時公民館前に、初めて見るような

とんでもない大きさの何かのイモムシがいまして驚いてしまい。

しかもこんなところのんびり進んでいたら絶対車に轢かれるよね…という進行方向だったので、

進路を木の方向に誘導していました。笑


あれはなんだったのでしょう。

お尻にトゲを持っていました。とてつもなく大きかったです。



公民館近くの白水川


いただいたコーヒーのカップがとても可愛かったです。


そして、今週は文化発表会の場も同時に開催されており、

発表だけでなく購入することができるものもありました!

ということでとても可愛いあずま袋、アイマスク、ヘアゴムと購入させていただきました〜にっこりキューン


貴重な機会を今回もありがとうございました^_^

最後は「楽しかった〜」で自分に拍手!


またお会いするのを楽しみにしております!