5月13日
東根市社会福祉協議会さん主催の、
認知症・予防カフェ なごみカフェにて講師をさせていただきました![]()
久しぶりの東根市!!
今回の会場のあったさくらんぼ東根駅は、
駅前にさくらんぼ公園という公園があり、小さな公園ですがその名の通り、
さくらんぼの木がずらっと並んでいます!
しかも、いろんな品種が。
私は人生の長い期間、さくらんぼに多くの品種があることを知りませんでしたし、
いくつか品種があると知ってからも、佐藤錦と紅秀峰しか知りませんでした。
しかし、山形に来て、月山錦やナポレオン、そして新しい品種紅王など
多くの品種があることを知りました。まだまだ覚えきれない品種もたくさん。
このさくらんぼ公園には、そんな多くの品種がずらっと並んでいます。
今年は観光果樹園も賑わうでしょうか。
お近くにいらした際にはぜひ、物産館などでいくつの品種を見つけられるか探してみてください![]()
さて本題へ
さてさて、話が脱線しましたが、
今回久しぶりの東根でのお仕事でした。
なごみカフェは、東根市社会福祉協議会さんが主催する、
認知症や認知症予防に関心のある方がどなたでもご参加いただけるカフェです。
今回は「柔軟体操(ストレッチ)で運動を楽しもう」というテーマで講師をさせていただきました。
昨年度末に予定されていたなごみカフェがコロナ禍の関係で中止となり、
リベンジ開催となりました。
お久しぶりにお顔を拝見する方もいらっしゃり、
東根社協のご担当の方もお久しぶりにお会いでき、
とても嬉しく感じました。
ストレッチから脳の話、ブレイク的に脳トレを挟みながら、約1時間、
笑いあり、苦笑いもありで(笑)しっかり身体も脳も心も動かしました!
会場にあった屋外展示。
とってもかわいかったです![]()
またお会いできる日を楽しみにしております!




