| Ayako Seto



先週、7月12日(木)は午前中のまなびあテラスでの自主企画【チェアリズム】の後、

場所を移動し、

午後13:30~東根市社会福祉協議会さま主催の認知症・予防カフェ【なごみカフェ】にて

シナプソロジーを実施させていただきました。



 

※載せているのは、当日皆さまにお配りしたプリントの一部です。

 

シナプソロジーの効果等のお話や実践は勿論の事、

「脳」をもっと身近に感じていただくために、

私自身も「面白い!」と思った脳の豆知識的な情報も沢山お話しさせて頂きました。

 

さて、今回実施したシナプソロジーは、

・手足とんとん

・上肢下肢体側

・2人組4動作

・数字お手玉回し

 

3月になごみカフェにお邪魔した際に行ったシナプソロジーも行い、

なごみカフェ常連の方々も、前回の内容を覚えていただいていたりして、

嬉しく思いました。

 

 

「前回良いなと思って、友人を誘ったんだけど、誘い方が悪かったかしら...」

「こんな感じのことをやったのよ、と、伝えたんだけど、難しく感じさせてしまったかな..」と

気にされている方がいらしたのですが、

物事との出会いというのは、自分で動き出さないと始まらないなと思っています。

もちろんきっかけは大事ですが、本人がどう思っているかどうか。

誘った方が疲労困憊してしまうこともありますが、

それはそこまで悩むことではないです。

ご友人にお声をかけていただいたこと自体が有り難いですし、嬉しいです。

「周りの人に、お勧めしたい!」と、思っていただける内容を、

これからもお伝えできるよう頑張ります。

 

そして、少しでも興味を持っていただけたら、

えいっと新しい環境に飛び込めるように、このような事業があると思っています。

 

これは私の考えですが、

<社会福祉協議会>や、<包括支援センター>って、

皆さん信頼もあり、馴染みもあるところであり、

新しいものを目にするときに、比較的参加しやすいのではないかと思います。

 

このような機会に、是非、新しいものと出会ってみてください。

シナプソロジーや、私との出会いだけではなく、

様々なものに。

 

勿論、私の自主企画でも、どこかの企業のイベントでも、何でも良いですよ。

自身が一番「信頼できる」と思う、

参加のハードルが低いものからまずは、少しだけジャンプをして、参加してみてください。

 

 

 

次回、なごみカフェには11月16日(金)にお伺いいたします。

時間は13:30~15:00

参加費は無料、住んでいる場所や年齢など制限はありません。

場所は東根市社会福祉協議会の入っている建物<東根市ふれあいセンター>。

こちらのお問い合わせは、東根市社会福祉協議会さままでお願い致します。



 

あと、毎回自分の教室の宣伝を忘れてしまうので、今回はお配りしたプリントの延長に、

宣伝のページをくっつけました。笑

 

木曜日10:30~11:30で7月は毎週開催!

お待ちしております☆

 

お問い合わせに電話番号を載せていますが、

個人で活動しているため時間帯によっては繋がらないことがあります。

留守番電話になった場合は必ず留守番電話に「チェアリズムの件で電話をした」旨を一言入れていただけると、折り返しますのでスムーズです。

 

mailでのお問い合わせをお勧めしています。

▷ as99.qof@gmail.com