| Ayako Seto
お久しぶりになってしまいました。
なんと10月5日にブログを書いて以来...反省です!
この10月は、山形県東根市にて8か所のサロンにお伺いさせていただくことになっており、
残り2か所となりました。
小さなお子様がいらっしゃるママさまと、そのお母様とのプライベートトレーニングも、
スタートしました^_^
とっても自由な時間です。笑
今のところ、月に2回程度で行っていく予定です。
現在山形市内を中心に1〜5名以内の少人数のプライベートトレーニングも受付中です。
こちらのお話はまた改めて。
そして、10月の20日には、
山形県中山町へ!
中山町職員労働組合女性部主催
「さっそうと歩いて、美しく健康に
意外と知らないウォーキング講座」
というテーマでの講座に、ウォーキングの講師としてもお伺いさせていただきました。
お盆の時期にご連絡頂き、あっという間に開催日がやってまいりました!
”さっそうと”と言う部分に特に注目し、これまで女性の皆様に歩き方の
レッスンをさせて頂いて来た内容を、
40分の中に詰め込みました。
中山町観光協会のHPはこちら
町の事業として「健幸ウォーキング」に取り組まれている町で、
スポーツ庁からの助成を受け町民皆様の健康増進や健康のまちづくりを目指して様々な取り組みをされています。
ウォーキングコースも本当によく考えられており、
雪の季節も取り組みを継続されるとのこと。
素晴らしい取り組みをすでに充分されており、
自分自身としては、やはりコンセプトである
「運動をもっと身近に」と言う視点からお話しをさせて頂くことに限るかなと、
思いました。
運動が苦手という方や、運動習慣をつくりたいが何からしたら良いか...
という方々と関わらせていただくことが非常に多いですが、
ウォーキングは姿勢を少し気にするだけでながら筋トレにもなる運動なので、
おすすめをしています。
20日は、中山町総合体育館での開催でしたが、
そちらの横の施設に、足湯が!!
ウォーキングをして足湯に入って...ここまで入れても最高ですね〜^_^
終わってから入って帰ってきました☆
秋深まる山形。
中山町は芋煮発祥の町でもあるそうです!
今回、講座の後にウォーキングもあり、
歩かせていただいた、「楯の大いちょうコース」では、
大きな大きないちょうの木も!
木の下のベンチ、素敵でしたね〜
町の木も銀杏だそうです。
そういえば、以前東京都港区の施設で、ウォーキングを担当していた際に
銀杏の葉っぱは滑るから気をつけて〜!なんて話しながら、
銀杏祭りに行ったことを思い出しました。
秋はいろんなことを思い出します。
最後に、山形市の霞城公園の紅葉を少し
朝晩冷えるので、皆様体調にはお気をつけください。