2/16 東根市「もっと元気教室」の講師として呼んでいただき、

東根市の営団地区へ。

介護予防に関する講話と体操を実施させていただきました。

最初の2枚の写真は、当日の雪景色です~

 

集まりは、コロナ禍の関係でこの日が今年度初開催だったとのこと。

本当に、いつもとは違う一年が過ぎましたね。

昨年の2月の下旬くらいから本格的にコロナの影響で様々なものが中止になったりしたので、

一年だなぁと振り返ることが最近多くあります。

 

当日の内容は、割とストレッチ的なものや可動域の話のボリュームが

多かったような気がします。

歩き方の話もして、最後にはウォーキングの時の動き方についてもご質問いただきました。

いつもご近所のご友人同士お二人でウォーキングをされているとのことで、

なんだかお友達とウォーキングすることが続いているなんて、素敵。

 

まだまだ山形は雪が降る季節ですが、

雪解けしたら、ぜひ、今回お話しした姿勢で、しっかりと骨盤も動かして、

楽しく歩いていただけたらな~と思っています。

 

終了後いただいたお菓子!


急いで撮ったのでやや画質が…

ちょっとだけ見づらくてすみません

 

 

こちらのお菓子、Twitterでも書かせていただいたのですが、

東根市の「よってけポポラ」にあるそうです!

 

お元気な皆様に私も元気をいただけたひと時でした!

ありがとうございました(^_^)

 

そして帰りはものすごく吹雪いていましたが、

さすが雪国で生きてきた皆様。

雪道はなんの問題もなく、帰られました!

 

あ~やっぱりからだを動かすって、良いですね。

そして、地域の皆様で集まるということ。

大変なことも多くあるかとは思いますが、開催されると、

笑顔あふれて、話すこともたくさん出てきて。

やっぱり、良いなぁと感じますね。

 

--------------------

 

そういえば。

サービスが終了してしまった以前のブログなのですが、

Facebookにシェアしていた記事は見れるらしいという認識だったのですが。

どうやら、スマホからしか見れないようです。

パソコンからだと見れない…

(逆に言うと、スマホからは見れます。)

Set UpのFacebookページはこちら

Facebookページは各SNSのまとめ的な位置づけで存在しています。

 

スマホからだと過去の記事も見れるようなので

(とはいえ、iPhoneからしか確認できていません。

見れないよ!という場合教えていただけますと嬉しいです。)