今日は久しぶりに、個人練習でダンススタジオに入りました。
大きく体を動かしたくて、家ではなかなかできない音楽に合わせた動きとか、
体幹も使えるようにシングルターンの練習をしたり。
どこを鍛えるとかではない、とにかく「体を思いっきり動かしてみよう」
と言う目的のもと入ったわけなんですが。
Seto@seto_setup
久しぶりにダンススタジオ入ったけど、身体大きく動かすことが難しくなってるし、思ってたところと違うところが劣化してるし、色々問題が根深い。 https://t.co/zhBf7vd2ez
2020年06月11日 16:10
これスタジオに入ってる時のつぶやきですが、
もうとにかくショックを受けました。
問題が根深い。
根深い..
筋力はあっても、体力も実感としてまだそんなに落ちてなくても、
なんか、「鈍い」。
そして動きが「小さい」。
声も「出ない」。
うーん。
鈍いという言葉が結構しっくりくるかもしれない。
しばらく、天童駅直結の市民プラザのダンススタジオにちょくちょく通って、隙間隙間で、
身体を思いっきり動かしたり、思いっきり息をしたり、思いっきり声を出したり、しなきゃです。
それで、レッスンについても考えてました。
よくクラスで「こんなに笑ったの久しぶり」とか、
こんなに「声出すことない」と言っていただいていたりはあるんですが、
とにかく、今日自分が感じたことと、いつもいただくこの言葉と、
諸々を考えて、「ああ、こういう内容でやりたいな」というのが、ちょっと見えてきました。
もう少し詳細に、
今日私が32歳女性の一個人として感じた感情を書き留めておいて、
レッスンにつなげていきたいと思います。
その辺はまた追い追い。