長田弘さんの詩集
「世界はうつくしいと」
詩を読みながら、なんだか山形か、何か近いところな気がすると思って調べてみると、
福島市出身とのこと。
文章から感じる何か。
生まれ育った環境は、影響を与えますよねぇ。
寝室に机があるのですが、机で書類を作っていて、もう外は暗いな〜とリビングに戻ると、
世界はうつくしいと、を枕に、影千代(猫)が寝てました。
影千代かわいいですね〜と言ってもらうことも多いので。元気にしてます。相変わらずです。
〜〜〜〜〜〜〜
6月の山形は、さくらんぼ一色ですね。
7月は、やはり東京の仕事は中止になりました。
致し方ないです。
8月には、東京にいた時からの付き合いの、ベテラン歯科衛生士さんとのコラボ講座も板橋である予定でしたが、うーん、これもどうなるだろう。
この講座、初期段階では5月とも言っていたのですが、8月に延期に。
仕事としてもですが、この期間、さまざまな介護予防の教室に通ってらした方々の日常がどうなっているのかが、本当に気がかりです。
教室だけでなく、施設自体が休館状態で4ヶ月。
暑い季節もやって来ます。
教室に来ることで、意識的に水分を補給できると言う方もよくいらっしゃいました。
青空。
どうかみなさまお元気で、水分もしっかり摂って。ミネラルも摂って。
なかなか見通し立たない日々ですが、季節は過ぎますね。
7月には、山形県内での自主企画を計画してみようかなと思ってます。
お楽しみに…?笑




