「何の『ため』になってきたのか」
この期間は、ふとこんなことを振り返る日々にもなり、
振り返らざるをえないこともありました。
 
 
2017年6月に拠点が変わってからの約3年足らずのこの期間はもちろん、
その前も含めて。
 
仕事としては拠点が変わってからの方がとにかく大変だったわけですが、
ある程度安定していた東京での日々の中でも、
何が蓄積されていたのかを考えると、そこには、
拠点変更の前後で差があるところもあれば、差がないところもある。
 
つまり、ずっと課題としてある事もいくつかあるということで。
考えながら点が線になってるところも感じられる。
 
 

 

フリーランスに転向したのは2013年4月。

 

丸7年が過ぎ8年目に入ったわけですが。

その間の書類などを、紙やデータで保管しているものの、

もう少し、必要な時にがつっと出せる整理の仕方をしなければなと、

今回様々な窓口に行く中で感じたので、整理をしていました。

 

 

青色申告をしているせいもあり、様々な書類などについて

ある程度きちんと管理してきたとは思っていますが、

やはり、こう言う緊急事態の時に、「きちんと活動をしてきた」と

示せるものって、書類でしかないんですよね。

書類があるかはもちろん、きちんと整理されているか、

きちんと見せられるものであるか。

 

自分自身が事業としてしっかりやってきたかが現れるというか。

 

 

こう言う仕事は月や年度で収入に大きく差があることも少なくなく、

私がいくら「今年の春は仕事が増えることが期待できた」と言っても、

伝わる術は記録であったり書類であったり、

前年度にマイナスを出してでも動いた証拠であったり、

こう言うのに載ったんですよ!と

掲載されているものをすぐ出せるようにしたり、

いろんなものでとりあえず説明するしかない。

 

あの手この手ではあるけど、そういう時に、

もっとなんか、がつっと(笑)、わかりやすくすぐに動けるように、

自分でしておかなきゃなって、思ったんです。

 

がつっとできるようにするにはまだまだなわけですが

(ブログもその記録の一つだったんだけど、消えちゃったし)

動きっぱなしでは振り返ることができなかった細部にまで

テコ入れできている気もします。

 

 

今日はこの曲を朝から口ずさんでます

 

忘れられないの/サカナクション

 

多分春らしい風が吹いていたからだな〜