ユナイテッド航空の対応には

ビックリですね!

 

あのようなことが

一度でもあると

できれば他の航空会社を

選びたくなります。

 

…とは言いましても

飛行機恐怖症の私には

あまり関係のない話ですが…

 

旅行というくくりでは

『てるみくらぶ』のニュースにも

驚きました。

 

時々ですが

BSで『ハワイの恋して』という番組を

気に入って見ていたのですが、

突然の打ち切りには

勝手な想像ですが

『てるみくらぶ』の倒産も

関係していたのかもしれませんね。

 

この旅行業界の利益率を

調べてみると

旅行手配に関してですが

HISやJTBなどの大手でも

わずか1%台でしかなく、

とても低くてビックリしました!

 

一方でネットで

格安宿泊先を探せる

一休などは

紹介のコミッションが

なんと10%台もあり、

更に驚きます!

 

これは

ネットの出現という

『新たな事象』が引き起こした

ビジネス転換の

一つであると想像します。

 

もちろん、

少子高齢化や

マイナス金利など、

『新たな事象』は

フィルターを変えれば

無数にあります。

 

様々なフィルターを通してみれば

国内産業、かつ中小企業においては

現在、経営に対するコストが

上昇していることに

気が付かねばなりません。

 

大切なことは

その事象に気が付く

感性を持つ為に

何をするのか…という点です。

 

様々なフィルターの存在に

気が付く為には

既存の環境に身を置いていては

難しいと想像します。

 

その様な意味では

(もし、本ブログを見ていればバレるのですが)

ご支援先では

約3名の先生が

今月、10日近くの

海外渡航に旅立たれますが、

きっと、とても良い収穫を

持って帰られることと思います。

 

うーん、羨ましい!

と思うと同時に

そもそも飛行恐怖症を

そろそろ治さねば…

と思う次第です(笑)