昨日は
ホームページにのせる
動画を撮影しました。

スマートフォンで
情報を得る時の傾向として
『比較に時間をかけない』
という事があります。

その為、
短い時間で
より強い印象、
より多くの情報を伝える
必要性から
動画の活用をオススメしています。

いつもなら
ビデオを片手に録りますが、
今回は撮影業者さんに
お願いしました。

そこで
一番参考になったのが
『光』の使い方です。



パッとつけるだけで
部屋の印象が
ガラリと変わります。

なんでも
映画の撮影でも
撮影監督の評判は
照明技師の腕次第…とのこと。

確かに
仕事には
自らが輝く必要のある
仕事もあれば
輝かせる役割の仕事もあります。

私の仕事は
後者にあたるのかなと
感じた次第です。

主役となる人の
個性にあった
光のあてかたで
更に輝いて魅せる…
といった感じでしょうか。

もちろん
同じ職種の中でも
『私が一番のスポットを浴びたい!』
という人もいるでしょうけど、
考え方の違いですね(^_^)

その他には
一眼レフカメラを
撮影機材にして
レンズを交換することで
画面の表情を変えるなど、
今後、取り入れていきたい
情報ばかりで
とても参考になりました。


実際には
手前のお菓子が気になりますが
編集前の画像は
とても素敵な仕上がりに
なっていました。

日々、勉強ですね。