旅行、ってのはオーバーですか…
年の初めのエントリーで、
「今年は物事をよく“見る・観る・診る・視る…”」を自らのテーマにすると書いた。
これには、様々なことを「見直す」「捉え直す」という意味も含むし、
実際のアスリートの動きをビジュアル的にも「見る」という直接的な意味も含む。
というわけで、今年は出来るだけ色々なスポーツを直に見て、
出来れば動きも記録していきたいと思っている。
自分の研究材料にもなるし、セミナーなどでも活用出来れば、と。
今日は天気も良かったので、
新宿に買い物に出たついでに、新聞で調べておいた都内のスポーツ大会を幾つか回ろうと。
行けそうなのが、体操の全日本選手権(代々木)と、六大学野球あ(神宮)。
買い物終えて、まずは代々木体育館へ。
だが、試合開始にはまだ間があった。
そこで近くの神宮球場へ。
すると、明治対慶応が終わったところで、これから早稲田対法政が始まる直前。
偶然にも応援に来ていた明大スキー部の選手に会って、明治が勝ったことを聞く。
「今日は早稲田、佑ちゃんが投げますよ!」
と教えてくれた。
こりゃ~グッドタイミング。
早速、球場入りすることにした。
いや~いい写真、撮れましたわ~
ここでは動画アップ出来ないけど、
スーパースロー映像も記録出来て。
いろいろ参考になりそう。
何枚かご披露しまっさ。
クリックしたら大きくなるわよ~

先発、斎藤佑樹投手の雄姿。
りりし~

リリースの瞬間。
これ、連写じゃなくて、何十枚もチャレンジして、
このタイミングが一枚だけ撮れたやつ。
プロカメラマンの凄さが分かりますな~
投げる瞬間はキャッチャーを見ていない、ってことが
改めて分かる一枚。
でも本人の意識では「見ている」(つもり)。
ここが大事。

法政大学先発、加賀美投手の見事な腕のしなり。
う~ん、美しい。
結局、試合は2-2の引き分けだったようですな。
体操の試合にも行こうと思ったんだけど…
何だか、疲れちゃって。
先日は、巨人阪神戦も行って、
金本アニキの三連発も記録出来たし。
これからも記録しまくりまっせ~
年の初めのエントリーで、
「今年は物事をよく“見る・観る・診る・視る…”」を自らのテーマにすると書いた。
これには、様々なことを「見直す」「捉え直す」という意味も含むし、
実際のアスリートの動きをビジュアル的にも「見る」という直接的な意味も含む。
というわけで、今年は出来るだけ色々なスポーツを直に見て、
出来れば動きも記録していきたいと思っている。
自分の研究材料にもなるし、セミナーなどでも活用出来れば、と。
今日は天気も良かったので、
新宿に買い物に出たついでに、新聞で調べておいた都内のスポーツ大会を幾つか回ろうと。
行けそうなのが、体操の全日本選手権(代々木)と、六大学野球あ(神宮)。
買い物終えて、まずは代々木体育館へ。
だが、試合開始にはまだ間があった。
そこで近くの神宮球場へ。
すると、明治対慶応が終わったところで、これから早稲田対法政が始まる直前。
偶然にも応援に来ていた明大スキー部の選手に会って、明治が勝ったことを聞く。
「今日は早稲田、佑ちゃんが投げますよ!」
と教えてくれた。
こりゃ~グッドタイミング。
早速、球場入りすることにした。
いや~いい写真、撮れましたわ~
ここでは動画アップ出来ないけど、
スーパースロー映像も記録出来て。
いろいろ参考になりそう。
何枚かご披露しまっさ。
クリックしたら大きくなるわよ~
先発、斎藤佑樹投手の雄姿。
りりし~
リリースの瞬間。
これ、連写じゃなくて、何十枚もチャレンジして、
このタイミングが一枚だけ撮れたやつ。
プロカメラマンの凄さが分かりますな~
投げる瞬間はキャッチャーを見ていない、ってことが
改めて分かる一枚。
でも本人の意識では「見ている」(つもり)。
ここが大事。
法政大学先発、加賀美投手の見事な腕のしなり。
う~ん、美しい。
結局、試合は2-2の引き分けだったようですな。
体操の試合にも行こうと思ったんだけど…
何だか、疲れちゃって。
先日は、巨人阪神戦も行って、
金本アニキの三連発も記録出来たし。
これからも記録しまくりまっせ~