シリーズ第三弾。
まったく好評じゃないけど…
人のトレーニングを見ていて、
最近強く感じること。
トレッドミル(ランニングマシン)で、
傾斜をつけて(坂道にして)ウォーキングしている人を見ることが多い。
最近は一般の方々にも知識が付いてきて、
少しでも運動量を増やそう、という表れだろう。
それ自体は、非常に良い事である。
ただし…
ほぼ全ての人が、
前にある手すりに掴まって、言わば体をぶら下げるような形で坂道ウォーキングしているのである。
人が良かれと思ってやっている事にケチを付けるつもりは無いが、
もし消費カロリーを少しでも増やそうと考えてやっているのなら、
全くと言って良いほど効果はない。
坂道にする、ということは、
水平移動に加えて、垂直成分の運動を加える事である。
つまり、前方へ水平移動する運動に、
階段を昇るような垂直方向への重力抵抗運動を加えよう、という主旨である。
それを、前の手すりに身体を預けてしまったら、
水平方向の運動と変わらないばかりが、
むしろ平地をウォーキングするより、運動量が減少してしまう可能性もある。
本人たちが、どの程度のモチベーションで運動しているか分からないが、
「坂道を歩いてるんだから、効果が高いはず」
と信じてやってるなら、こんな不幸はない。
ま、それほど深いモチベーションもなく、
高い効果も期待してないなら、
口をはさむ必要もないかも知れないが…
フィットネスクラブのスタッフの方々は、
その辺の「熱意の把握」って、してるんだろうか…?
切羽詰まって、効果が欲しい人なら、
そういう事もアドバイスしてあげないと…
根拠は別にして、
信じてやってる人を、裏切ることになりまっせ~
まったく好評じゃないけど…
人のトレーニングを見ていて、
最近強く感じること。
トレッドミル(ランニングマシン)で、
傾斜をつけて(坂道にして)ウォーキングしている人を見ることが多い。
最近は一般の方々にも知識が付いてきて、
少しでも運動量を増やそう、という表れだろう。
それ自体は、非常に良い事である。
ただし…
ほぼ全ての人が、
前にある手すりに掴まって、言わば体をぶら下げるような形で坂道ウォーキングしているのである。
人が良かれと思ってやっている事にケチを付けるつもりは無いが、
もし消費カロリーを少しでも増やそうと考えてやっているのなら、
全くと言って良いほど効果はない。
坂道にする、ということは、
水平移動に加えて、垂直成分の運動を加える事である。
つまり、前方へ水平移動する運動に、
階段を昇るような垂直方向への重力抵抗運動を加えよう、という主旨である。
それを、前の手すりに身体を預けてしまったら、
水平方向の運動と変わらないばかりが、
むしろ平地をウォーキングするより、運動量が減少してしまう可能性もある。
本人たちが、どの程度のモチベーションで運動しているか分からないが、
「坂道を歩いてるんだから、効果が高いはず」
と信じてやってるなら、こんな不幸はない。
ま、それほど深いモチベーションもなく、
高い効果も期待してないなら、
口をはさむ必要もないかも知れないが…
フィットネスクラブのスタッフの方々は、
その辺の「熱意の把握」って、してるんだろうか…?
切羽詰まって、効果が欲しい人なら、
そういう事もアドバイスしてあげないと…
根拠は別にして、
信じてやってる人を、裏切ることになりまっせ~