ご多分に漏れず、
スポーツに直接関わる仕事に就いていても、
やはり一般人同様、オリンピックは気になって、合間を見ては五輪中継に一喜一憂。
そんなわけでTV局をハシゴして観ているわけだが、
やはりスポーツ中継はNHKだな~
と思わせる。
やっぱり、スポーツは、
余計な感情を差し挟まず、
淡々と事実を伝えてくれるに限る。
無理やり「ドラマ」とやらを作り出す民法には、
いい加減、辟易する。
特に、個人的に好き嫌いがあるわけではないが、
柔道の谷亮子選手。
残念ながら銅メダルである三位だったわけだが、
その当日から、
「子育てと両立して、大変だった」
「授乳しながらよく頑張った」
「子供が熱を出していた」
…と、
要は「主婦業をしながらの銅メダルは立派」
と話をすり替え、
「ママでも金」を一気に無かったことにして、
無理やり「感動」とやらを捻り出している事に、
強烈な違和感を覚える。
感動なんてものは、
基本的には観てる側が勝手に感ずるもので、
「どうだ!凄いだろ!感動しろ!!」
と無理強いされる筋合いのものではない。
コメンテーターと言われる人達も、
彼らにはプライドは無いのか?
ホントに凄いと思ってるなら良いが、
台本に従って言葉を発してるにしか見えず…
まるで、B級タレントがTVショッピングで、
「すごい~!この質でこの価格、信じられませ~ん!」
と、のたまわってるのと、何ら変わらない。
つまり、民放のスポーツ中継は、
もはやTVショッピング化してると言わざるを得ない。
誤解のないように言っておくが、
TVショッピングを批判しているわけではない。
スポーツに、そういう小細工はいらない、
という意味である。
そうなると、
色々違う問題はあるものの、
スポーツ中継においては、
事実を淡々と伝えるNHKにはかなわない、と言える。
それにしても…
水泳の実況では、
解説の高橋繁裕さんの反応、絶叫、
良いですな~
感情が出まくりだけど、
妙な計算がなくて、好感が持てますな~
あたしは大好きです~
スポーツに直接関わる仕事に就いていても、
やはり一般人同様、オリンピックは気になって、合間を見ては五輪中継に一喜一憂。
そんなわけでTV局をハシゴして観ているわけだが、
やはりスポーツ中継はNHKだな~
と思わせる。
やっぱり、スポーツは、
余計な感情を差し挟まず、
淡々と事実を伝えてくれるに限る。
無理やり「ドラマ」とやらを作り出す民法には、
いい加減、辟易する。
特に、個人的に好き嫌いがあるわけではないが、
柔道の谷亮子選手。
残念ながら銅メダルである三位だったわけだが、
その当日から、
「子育てと両立して、大変だった」
「授乳しながらよく頑張った」
「子供が熱を出していた」
…と、
要は「主婦業をしながらの銅メダルは立派」
と話をすり替え、
「ママでも金」を一気に無かったことにして、
無理やり「感動」とやらを捻り出している事に、
強烈な違和感を覚える。
感動なんてものは、
基本的には観てる側が勝手に感ずるもので、
「どうだ!凄いだろ!感動しろ!!」
と無理強いされる筋合いのものではない。
コメンテーターと言われる人達も、
彼らにはプライドは無いのか?
ホントに凄いと思ってるなら良いが、
台本に従って言葉を発してるにしか見えず…
まるで、B級タレントがTVショッピングで、
「すごい~!この質でこの価格、信じられませ~ん!」
と、のたまわってるのと、何ら変わらない。
つまり、民放のスポーツ中継は、
もはやTVショッピング化してると言わざるを得ない。
誤解のないように言っておくが、
TVショッピングを批判しているわけではない。
スポーツに、そういう小細工はいらない、
という意味である。
そうなると、
色々違う問題はあるものの、
スポーツ中継においては、
事実を淡々と伝えるNHKにはかなわない、と言える。
それにしても…
水泳の実況では、
解説の高橋繁裕さんの反応、絶叫、
良いですな~
感情が出まくりだけど、
妙な計算がなくて、好感が持てますな~
あたしは大好きです~