昨期もアドバイザー(トレーニングジム部門)を務めた某フィットネス企業から、

今期の契約と業務内容の提示を受けた。

本当は期に入っているこの時期では遅いのだが、まあよくある事。



大きく分けて柱は3つ。

 

1.定期的なスタッフ教育・研修(特にジム責任者対象)

2.パーソナルトレーナー向けワークショップ(単発)外部向け

3.パーソナルトレーナー向けワークショップ(4回コース・ポイントを絞って)外部向け


各項目の詳細などは、これから打合せである。

他にも状況を見ながら、様々なセミナーやワークショップを実施し、

商品充実を図るらしい。

ただ、私も現在はパーソナルトレーナー(いわゆるフィットネスクラブに於いての)を

主たる業務にしていないので、実際のパーソナルトレーナーの人たちが何を欲しているのか、

正確に見極め切れていない面もある。

 

 

このblogをご覧いただいている方々で、

もしパーソナルトレーナーの方がいらっしゃたら、

「こんな技術が欲しい」「ここの部分が不明確」など、

ご意見をお寄せいただけると有り難いのですが…

 

 

これに加えて、数年来行っている「パーソナルトレーナー養成コース」を

引き続き担当する。

これまで私が主に担当して来たのは、

 

「コミュニケーションテクニック基礎篇」

「コミュニケーションテクニック応用篇」

「ハンドリラクセーション」

「キネシオテーピング法」

「クロージングとセールスプロモーション」

「基礎救急処置」

 

などである。

今期は各時間を長く設定し、内容の充実を図り、差別化を目指すようだ。

 

 

う~ん。

何となく忙しくなりそうな予感。