世界選手権でも報奨金 トリノ五輪目指しSAJ - livedoor スポーツより。
世界選手権でも報奨金 トリノ五輪目指しSAJ
全日本スキー連盟(SAJ)が五輪に加えて今季から世界選手権でもメダリストに報奨金を贈ることが18日、明らかになった。金メダルは100万円、銀メダルは50万円、銅メダルは30万円。世界選手権で弾みをつけ、来年のトリノ五輪を迎えたいとの狙いがある。
SAJは1992年アルベールビル五輪以降、1位に300万円など、五輪メダリストに報奨金を出している。毎シーズン実施されるワールドカップ(W杯)では各大会主催者から賞金が出るが、2年に1度の世界選手権はない。選手の意欲をかき立てる意味でも、報奨金を求める声が現場から上がっていた。SAJは既に国際大会関係費として、500万円を予算計上している。
こういう、金が絡む問題には色々賛否両論あろうが、
これで選手のモチベーションが上がるのなら、それも良し。
まあ「額が安~っ!」とは思うが、
マイナースポーツでは仕方のないところか。
これでも他のウィンタースポーツに比べれば、良い方ではないだろうか。
有るだけ。
これはこれでさて置いて、
“ニンジン作戦”も大事だが、
やはり長期的な視点に立った強化策も、平行して考えて欲しいものだ。
これはどの競技にも言える事だろうが、
とりあえずの「対症療法」が目立つようで。
私も多少なりとも関わっているし、
顔も名前も晒してるので、これ以上余計な事は言えないけど。
世界選手権でも報奨金 トリノ五輪目指しSAJ
全日本スキー連盟(SAJ)が五輪に加えて今季から世界選手権でもメダリストに報奨金を贈ることが18日、明らかになった。金メダルは100万円、銀メダルは50万円、銅メダルは30万円。世界選手権で弾みをつけ、来年のトリノ五輪を迎えたいとの狙いがある。
SAJは1992年アルベールビル五輪以降、1位に300万円など、五輪メダリストに報奨金を出している。毎シーズン実施されるワールドカップ(W杯)では各大会主催者から賞金が出るが、2年に1度の世界選手権はない。選手の意欲をかき立てる意味でも、報奨金を求める声が現場から上がっていた。SAJは既に国際大会関係費として、500万円を予算計上している。
こういう、金が絡む問題には色々賛否両論あろうが、
これで選手のモチベーションが上がるのなら、それも良し。
まあ「額が安~っ!」とは思うが、
マイナースポーツでは仕方のないところか。
これでも他のウィンタースポーツに比べれば、良い方ではないだろうか。
有るだけ。
これはこれでさて置いて、
“ニンジン作戦”も大事だが、
やはり長期的な視点に立った強化策も、平行して考えて欲しいものだ。
これはどの競技にも言える事だろうが、
とりあえずの「対症療法」が目立つようで。
私も多少なりとも関わっているし、
顔も名前も晒してるので、これ以上余計な事は言えないけど。