世田谷コンシェルジュの佐藤佐絵子です。


東日本大震災から1か月あまりが経ちました。

私の知り合いにも被災された方がいます。

また、日々発生する余震で気分が滅入ってしまうこともあります。

私には3人の子供がいますが、

一番下のもうすぐ2歳になる娘でさえ、「地震」という

言葉を覚えてしまいました。


毎日の生活の中で、特に気をつけていることは食生活です。

キーワードとなるのはセロトニン


セロトニンというのは、心のバランスを整える作用がある伝達物質で

不足してしまうと、精神的に不安定になったりうつ病になったりすると

言われています。


このセロトニンは、一般的に動植物に含まれていて、

トリプトファンと言う物質から生合成されます。

トリプトファンは必須アミノ酸の一種。食品のたんぱく質に含まれています。
トリプトファンは人体内で作ることが出来ないので、

食事で摂取しなければなりません。

つまり、元気がでない時こそ、

たんぱく質をしっかりとることが大切なんです。


例えば・・・

 子供たちにバナナミルクを作る時、牛乳と豆乳を混ぜてみる。

 魚や肉を調理する時、味噌漬けにしてみる。

 甘いものが欲しくなったら、和菓子、あんこのものを食べる。

など、意識して豆類や乳製品のお料理を、

子供たちのために作っています。


まずは私たちが元気にならないと、

誰かのために活動することができません。

また今回の地震は子供たちの心も不安定にさせてしまっています。

我が家では、食生活を見直しています。

栗原美季 Cafe Les R