今年は、もう少し活動を報告していけたらと思い、さっそく書いてみます。

 

 

12日は山の手事情社の稽古場のセットをバラシ、今のスタッフワークの大変な部分なども劇団員さんと共有、

次回は少し音響周りが楽に操作できるといいなと、そんな相談をしました。

普段仕込みはやらないのですが、(やるべきなのでしょうか、主宰して演出していると、

仕込みバラシってやることが多すぎてそんなにお手伝いできないですよね・・)

機材など持っていると、音響照明映像と、自然と覚えていきますよね。

苦手とかできないとか以前に、やらなきゃいけないから覚えるというか・・

以前劇作家協会のミーティングで劇作家(=主宰)のみなさんと仕事の割り振りをする際に、

みなさん制作・スタッフ回り、できることが多すぎて面食らったことを思い出します。

器用貧乏と言われたくないので、本当は一点集中にしたいのすが、

目標にむかって進むには、自分の武器も多いほうが都合もつきやすいので、そうも言ってられないですね・・・。

今はいやいやながらも(?)音声の雑音の入らないとり方とか、配信について真面目に学習しています(笑)

 

12月の1回目の公演からしばらく仕込んだままだったので、一度ここでリセットです。

 

そして本日は朝からフランス語の授業でした。

水曜はなるべく語学学校で授業後も勉強するようにしているのですが、

もとから語学が苦手なので、時間かけた割に、本当に覚えたの?という感じです。

人の2倍の量やっても半人前くらいなので人なみになるのに4倍やらないといけないんですよね。

英語はまだいいけど、フランス語は本当に劣等生で、

最近周りの優しい大人たちが、その発音まちがってるよと教えてくれるようになりました。

 

 

 

ではまた。