こんにちは。

ちょっとだけ用賀寄りで、深沢と弦巻に挟まれた桜新町2丁目にある中学受験や中高一貫校のサポートに強い個別指導塾のスタッフです。

 

今回は、中学入試 でる順過去問 歴史年表 合格への685問についてお伝えいたします。

 

「暗記しているのに、偏差値が伸びない…」「中学受験(社会)対策に効果的なテキストが知りたい」という方は、ぜひお読みください!

 

 

「中学入試 でる順過去問 歴史年表 合格への685問」とは

 

 
   

 

「中学入試 でる順過去問 歴史年表 合格への685問」は、旺文社より2013年(改訂版2019年)に出版された、年表を活用した学習が可能なドリルです。

 

公式サイトでは以下のように紹介されています。

 

近年の中学入試を徹底的に分析し、頻出度の高い問題を「でる順」に掲載しました。

問題には、「重要」「差がつく」「思考力」といったアイコンがついているので、更に効率的に学習することができます。

1つの単元は「まとめのページ」→「重要用語をチェック」→「入試問題にチャレンジ!」の3ステップで構成されているので、無理なく着実に合格への力をつけることができます。

巻頭には、社会の地図を使った入試問題の傾向とその対策がわかる分析記事がついています。

 

中学入試 でる順過去問 歴史年表 合格への685問  改訂版|旺文社より抜粋

 

各単元に入試問題がついているので、「覚えて終わり」ではなく、知識をアウトプットできるところがうれしいポイントです!

 

 

「中学入試 でる順過去問 歴史年表 合格への685問」目次

中学入試 でる順過去問 歴史年表 合格への685問 改訂版 (中学入試でる順) 単行本

https://amzn.asia/d/7o85Li5

 

 

続いて、本書の目次を引用し、内容を紹介させていただきます。

 

【総合編】

でる順7位,5位 旧石器時代-縄文時代,弥生時代-古墳時代

でる順4位 奈良時代-平安時代

でる順1位 鎌倉時代-室町時代-安土桃山時代

でる順3位 江戸時代

でる順2位 近代

でる順6位 現代

 

【テーマ史編】

政治史

外交史

文化史

 

入試直前確認問題

 

中学入試 でる順過去問 歴史年表 合格への685問  改訂版|旺文社より抜粋

 

「総合編」で各時代の出来事を確認し、「テーマ史編」で大まかな流れをつかむことができるので、暗記事項を整理しやすい構成になっていますね照れ

 

 

「中学入試 でる順過去問 歴史年表 合格への685問」のここがすごい!【3点】

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会は暗記科目と言われますが、何をどのように覚えればいいのかわからないという声をよく聞きます。

中学入試では、出来事の名前だけでなく、内容の説明を記述させることも多いのが現状。

そのため、一問一答の暗記だけをすればいいというわけではなく、「出来事の背景」「時代の大まかな流れ」を理解しておく必要があります。

 

とはいえ、いきなり内容を詰め込んで書くというのは難しいですよね…。

そこで、個別指導塾のスタッフとして多くの中学受験生に社会を指導してきた私の経験をもとに、社会の学習における不安にアプローチできる本書の「すごい」ポイントをお伝えしますウインク

 

優先順位を決めやすく、効率的な学習が可能!

このドリルは、その名の通りでる順にまとめられているので、「ここはあまり出題されないから、先に別の時代を復習しよう」「〇〇時代は得意だけど、よく出題されるならしっかり勉強しておかないとなあ」というふうに、対策を立てやすいんです。

 

社会が苦手なお子さまでも、「どの時代の勉強に時間をかけるべきか」があらかじめわかっていれば、取り組みやすくなること間違いなし!てへぺろ

 

年表のまとめ・年表への書き込み・入試問題演習という構成が絶妙!

・まとめのページ

・重要用語をチェック

・入試問題にチャレンジ!

まずは「まとめのページ」の年表を見て、時代ごとの重要な出来事を流れで確認。内容を覚えたら、「トレーニングページ」の年表穴埋め問題で理解度をチェック。最後に、入試問題に挑戦して知識の最終確認。

 

内容の暗記と入試問題演習を一度に行うことで、「覚えたことがどのように問われるか」「問われ方から逆算して、どのように暗記したらよいか」がわかる構成になっています。

学校の授業や宿題など、普段の学習スタイルにも良い影響を与えそうですおねがい

 

別冊解答を暗記資料として活用できる!

問題を解くとき、「書きこんでしまったら再度取り組むことができない」「自習用のノートに書くのは面倒…」と思ったことはありませんか?

このドリルには暗記用の赤シートが付属しているんです。その理由は、別冊の解答部分が赤シートで隠れるようになっているから。問題を解いてしまった後でも、赤シートで隠して繰り返し問題を解くことができるほか、解答を切り離して暗記帳として使用することもできます。

 

新しいテキストを買うには当然お金がかかるので、1冊のドリルをここまで活用できると、保護者さまにとってもありがたいですねびっくり

 

 

社会が苦手な中学生、偏差値アップを狙う中学受験生におすすめ!

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本書を使えば、社会の効率的な学習方法を身につけて、無理なく学習をすすめることができるでしょう。

 

「社会の重要事項を整理したい」という世田谷区の小学生や、「年表を使った暗記がしたい」という中学受験生におすすめですので、ぜひチェックしてみてください!

 

以下の過去記事もおすすめです!

 

https://ameblo.jp/setagaya-mam-miraisouken/entry-12663902718.html

 


国語と社会を1回の授業で?当塾独自の「国社」授業とは

 

 

通常、塾では1つの教科につき1コマの授業を行います。しかし、桜新町にある個別指導塾では、国語と社会を「国社」として、1コマの授業で実施しています。

では、なぜ国語と社会を1つにする必要があるのでしょうか?

 

当塾は、過去に複数の保護者さまに対し、中学受験を目指す小学6年生の自宅学習時間(塾や学校での学習時間を除く)についてアンケートを実施。そこでわかったことは、算数や理科の学習時間に比べて、国語と社会の学習時間が少ないということでした。

実際に、「国語は読むだけだからすぐに終わっちゃう」「社会は暗記だから、そんなに時間かけなくてもいいでしょ…」という声もよく聞きます。

つまり、国語と社会にはあまり時間をかけず、その分、算数や理科の学習時間を確保したいという方が多いといえます。

 

この結果をもとに当塾が定めたのが、1コマ90分のうち国語60分+社会30分という時間配分なのです。

 

また、国語では、文章の内容を正しく理解する読解力が求められますが、社会でも、「だれが/どうした」「なにが/どうなった」のか、その背景や前後の流れを理解する力が必要です。

また、社会で覚えるべき用語は、「民撰議院設立建白書」のように複数の熟語を組み合わせたものも多く、漢字や言葉の知識など、国語との関連事項が多いため、相乗効果が高いです。さらに、地形や気候などの様々な情報を整理して要点をおさえる地理は論説文、人物の行動や変革の背景を読み取る歴史は物語文ともいえますね。

 

このように、実は国語と社会はとても相性が良く、1コマの授業で実施するのに適しているのです。

 

保護者さまの声や、国語と社会それぞれの特徴をふまえて実現した「国社」授業は、当塾独自の手法。

他教科とのバランスを取りながら、お子さまの効率的な学習を促すことが可能です。

 

 

中学受験 算数には問題集選びも重要!

さて、ここまで中学受験社会についてお話してきましたが、中学受験算数に苦戦しているお子さまも多いのではないでしょうか?

当塾は、中学受験 算数において受験生が抱える「多くのパターンの問題演習をしたい」「一人でくり返し復習するのはなかなか難しい」という悩みを解決するために、

オリジナルの中学受験 算数 問題集『プロジェクト40』を作成しました!!

 

豊富なパターンの問題と過去問を掲載した問題集になっています!

また、丁寧な解答・解説に加えて全単元に解説動画が付いているので、家庭学習として復習にも取り組みやすくなっています!

 

「プロジェクト40」について、詳細はこちらをご覧ください✨

 

 

世田谷・用賀・桜新町・駒沢で社会の学習をするなら「みらい創研ゼミナール」

 

 

 

 

東京都世田谷区桜新町近隣で中学受験(社会)対策をするなら、みらい創研ゼミナールがおすすめです。

 

みらい創研ゼミナールは、世田谷区桜新町にある、お子さま一人ひとりに合わせた指導に定評のある個別指導塾。

中学受験と私立中学・中高一貫校のサポートに豊富な実績がございます。

 

全ての生徒に成績分析・学習戦略提案(無料)を実施し、成績表や各種テストの結果を分析、問題を把握して、最適な授業内容や学習方法をご提案します。

 

みらい創研ゼミナールの社会の授業は、先ほどお伝えした通り「国社」として国語60分・社会30分(1コマ90分)で実施。

社会は30分という短い時間ではありますが、授業内容を思い出しながら自宅で一人でも問題演習に取り組めるよう、「この人物が戦乱を起こした動機は何か?」「民衆からの不満とあるが、何が不満なのか?」など、限られた時間を最大限に活用して丁寧な解説をおこないます。

覚える(暗記する)ことは多いのに、話を聞くだけで退屈してしまうというお子さまも多い教科だからこそ、好きな作家の本を読むときのように、「興味をもち、好きになってもらうこと」を大事にしています。

 

出来事の整理ができない、用語は覚えたけど中身がわからない…という悩みを持っている方も大丈夫。

お子さま一人ひとりの苦手に合わせてオーダーメイドのカリキュラムを作成し、得点アップをサポートいたします。

 

中学受験(社会)対策で悩んでいる方、当塾独自の「国社」授業に興味を持った方は、ぜひみらい創研ゼミナールへご相談ください!

 

 

 

 

【重要】個別相談・教室見学のご予約について|世田谷区桜新町/駒沢大学みらい創研ゼミナール

 

新規入塾や学習相談等に関する面談、教室見学等について

面談および教室見学は完全予約制となっておりますので、専用の予約サイトからご都合のよろしい日時をお選びください。

 

ご予約はこちらから↓

 

https://airrsv.net/miraisoken/calendar

 

お越しになられる際のマスクの着用について(2023年5月8日以降~)

新型コロナウィルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行となる5月8日から、生徒および保護者のみなさまのマスク着用ルールを、これまでの「必須」から「推奨(任意)」に変更をさせていただきます。

 

なお、当塾スタッフにつきましては、5月8日以降もマスクの着用を継続し、教室内の感染防止対策も継続して行っていきます。

 

皆様には、感染対策からの段階的な移行について、何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

塾長からのメッセージもぜひお読みくださいアップ