こんにちは。ちょっとだけ用賀寄りで、深沢と弦巻に挟まれた桜新町2丁目にある中学受験や中高一貫校のサポートに強い個別指導塾のスタッフで、2人の子どもを育てる母親です。

今回は、プロ家庭教師、井上秀和先生のご著書「中学受験国語の必須語彙2800」をご紹介いたします。

「国語の模試偏差値を上げさせたいメラメラ」「中学受験に向け、語彙力を養いたい本という方は、ぜひお読みください!

【中学受験の家庭学習】「中学受験国語の必須語彙2800」とは

 
中学受験国語の必須語彙2800は、2021年7月にエール出版社から刊行された国語の参考書(問題集)です。

本書の帯にはこのように紹介されています。
◆中学受験で必要な「必須語彙」を完全網羅!
・中学受験の国語は「語彙力」が決め手になります。
・語彙レベルの目安により効率的な学習が可能です。

著者は、Youtubeチャンネルなどでも活躍するプロ家庭教師の井上秀和先生。受験生のいる保護者に人気で、Twitterで開かれるスペースはいつも盛況です。

井上秀和先生プロフィール

1973年福岡県生まれの神奈川県育ちで、現在は埼玉県に在住。大学在学中に塾講師や家庭教師を経験し、「小学生や中学生に教えることの面白さや奥深さ」に目覚める。いくつかの進学塾を経て、現在は主に家庭教師やオンライン授業(1:1形式)で御三家レベルから中堅・下位レベルまで、幅広く指導している。(「井上国語ラボ」代表)。
 
公式Youtubeもおすすめですニコニコ

 

私立中学・付属中学を目指す小学生に!「中学受験国語の必須語彙2800」ここがすごい!【4点】

 
私の話で恐縮ですが、私には2022年に中学受験をした上の子と、2026年に中学受験を控える下の子がいます。

受験をサポートする当事者として、実際に本書を読んで感じた本書の「すごい!」ポイントをお伝えしましょう✨

井上先生セレクトの「必須語彙」がすごい!

本書には、進学塾や個別指導塾を経て独立された先生が選ばれた2800の語彙がまとめられていますアップ

「語彙に関する学習書」は他にもありますが、中学受験国語に特化したものは珍しいのではないでしょうかはてなマーク

本書まえがきにも下記のように紹介されています。
保護者の方や生徒さんに「市販されている語彙の問題集でおすすめはありますか?」と聞かれたときに、これといっておすすめできるものがありませんでした。そのようなこともあり、前著「文章読解の鉄則」の巻末でつけたような語彙を網羅した参考書(問題集)を作りたいと思うようになりました。
「中学受験国語の必須語彙2800」より引用
おすすめできるものがない➡作るところがさすがですキラキラアップ
 
2021年の刊行なので最新のトレンドが反映されているのもポイントです。

難易度でA・B・Cとラベリングされた語彙がアイウエオ順に整理!

2800の語彙は、難易度の順にA・B・Cランクにラベリングされていますニコニコ

しかし難易度順には整理されておらず、並びはアイウエオ順。
 
この構成により、より実践的な学びが実現するでしょう筋肉

入試や模試の問題文として使われる新書や小説も、語彙の難易度が統一されているわけではないからです。

実践的に文章の読解力を高められる編集に注目ですふんわりリボン

セクション毎の「テスト」がすごい!

あ行、か行、さ行と、行ごとのセクションにまとめられている小テストもポイントですぽってりフラワー
 
ほどよい長さの文章・わかりやすい説明なのでお子さまも解きやすいかと思いますキラキラ

保護者の私が実際にやってみたところ、想像以上の面白さに集中し、あっという間に時間が経っていましたチュー

(中には誤解して記憶していたものもあり、反省中…笑い泣き

テストがあるため「読みっぱなし」になりにくいのではと思います合格

一般的なソフトカバー書籍のサイズで、携帯しやすい

携帯しやすいサイズ感も見逃せませんキラキラ

分からない言葉を調べるとき、デジタルガジェットを使うと便利です。

しかしまだ幼い中学受験生(小学生)は辞書や参考書など、紙の本を使ったほうがいいでしょう。検索する前後の内容も目に入るため、関連知識が増える効果が得られるからですアップ

しかし小学生用国語辞典は、持ち運びには適していません。塾バックには入りきらないケースもあるでしょう💦

一方で本書はソフトカバー書籍のサイズ。お子さまの通塾にも便利ですウインク
 
かさばらないので、気軽に持ち運べますね✨
 
気になる方はぜひ、実物をチェックしてくださいウインクアップ
 

中学受験の偏差値と勉強法に悩んだら「個別指導塾」!

 

中学受験勉強は、時間と根気が必要ですビックリマーク

まだ幼い小学生に勉強の楽しさを教えるには、生徒の個性を理解した相性の良い講師が欠かせませんキラキラ

 

ぜひ、中学受験や中高一貫校のサポートに強い個別指導塾へご相談ください✨

個別塾?集団塾?世田谷区で「中学受験」の偏差値アップを実現させるには

 

「世田谷区内で中学準備をしたい」「集団塾より個別塾へ行かせたい」


そんなときは親身な指導に定評がある個別指導塾へ相談してみませんかほっこり

中学受験や中高一貫校のサポートに強い個別指導塾なら、家庭学習のサポートもバッチリです!!

周囲に相談しにくい勉強の悩みを解決につなげ、お子さまの中学受験準備をより一層充実させましょうアップ

世田谷・用賀・桜新町・駒沢で個別指導塾へ行くなら「みらい創研ゼミナール」

 

東京都世田谷区桜新町近隣で成績対策をするなら、みらい創研ゼミナールがおすすめです。

 

みらい創研ゼミナールは、世田谷区桜新町にある、お子さま一人ひとりに合わせた指導に定評のある個別指導塾。

中学受験と私立中学・中高一貫校のサポートに豊富な実績がございます。

全ての生徒に成績分析・学習戦略提案(無料)を実施し、成績表や各種テストの結果を分析、問題を把握して、最適な授業内容や学習方法を分析します。

 

お子さま一人ひとりに作成したオーダーメードのカリキュラムで、学力向上をきめ細やかにサポート。プロジェクトチームを組んでお子さまをバックアップし、保護者さまのお悩みにも、親身にご対応いたします。

 

現在、「高校1年生~3年生のコース」の生徒は全て私立生。付属大学進学を考えるご家庭のお悩みもうかがえます。

 

成績アップのご相談は、ぜひみらい創研ゼミナールにご相談ください!

世田谷区立中学校(桜丘・桜木・弦巻・駒澤・用賀・東深沢)の生徒は駅近の「みらい創研ゼミナール」が便利!

世田谷区みらい創研ゼミナールは田園都市線「桜新町」駅より徒歩2分。通塾・送迎に便利で安心ですビックリマーク

 

【重要】個別相談・教室見学のご予約について|世田谷区桜新町みらい創研ゼミナール

 

新規入塾や学習相談等に関する面談、教室見学等については、当面の間、人数制限を設けたうえで完全予約制とさせていただいております。

「個別相談・教室見学」の予約はこちらから→https://coubic.com/miraisoken/331533/express

また、誠に恐れ入りますが、当塾にお越しになられる際にはマスクの着用をお願いしており、入室前にマスク着用確認、靴裏除菌消毒と手指のアルコール消毒を実施させていただきます。

当塾のウイルス対策については以下をご覧ください。 

皆様にはご不便をおかけしておりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

塾長からのメッセージもぜひお読みください✨

【世田谷区情報】按田餃子二子玉川店に行きました!

 
ずっと行きたかった按田餃子さんに行ってきました✨玉川高島屋の裏にあるステキなお店でしたウインク