リハビリ | 難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

病気のことがメインになると思うけど、いろんな出来事など病気でも楽しんでるってことを書いていこうと思ってます!

最近リハビリのことを全然書いてないけどちゃんと行ってます病院


たぶん4月10日の記録で止まってる…


その後は4月17日・24日・5月2日・6日と行ってますオーナメント


やることは下矢印下矢印


上三角三角コーンの積み上げ移動


下三角ゴムチューブで肩甲骨の運動


四角オレンジタオルをひっぱって力入れる練習


と、新しく始めたのが

四角グリーンベッドで横になって肩というか胸郭出口部分の運動とマッサージ


とりあえず担当が同級生くんに変わってからは、肩のリハビリがメインとなっていろいろと試行錯誤しながらやって半年ランニング


長年痺れてた左手ですがほぼほぼ痺れは無くなりました乙女のトキメキおねがい


左手関節に関してはリハビリではどーにもならないとのこと悲しい


右手関節に関しては同級生くんがいろいろと可能性を考えてくれて、装具を何度も何度も形を変えて作って調整してを繰り返して、やっといい感じにできたかな?って感じですうさぎのぬいぐるみ


前担当さんが作った装具は保護的な感じで痛い時に着ける・いっぱい使う時に着ける上差し


でしたが…


今回のは用途が違いますハッ


治療用というかそんな感じですパー


お風呂に入る以外は基本着けっぱなしですダッシュ


もちろん寝る時もタラー


尺骨🦴を抜いた部分の筋肉を窪みをつけた装具で支えて、支えられた状態で使って筋肉つけてその位置で固めよう作戦笑い


何年かかるかはわかりませんが無気力


それは同級生くんにもわからないことで数年単位で言ってます絶望


まぁただただ邪魔なだけですが、なるべく着けたままでいるようにはしてます泣


お風呂以外で外していいのは、床ずれみたいな感じにならないようにその予防で少しの時間だけ〜だそうです真顔


最近は暑くなって来たし、腕が蒸れ蒸れで痒いびっくりマーク


数日前は、着けて寝たはずの装具が朝方トイレに起きたら右手がスースーで「あれ?」と思ったらベッドの下に落ちてました爆笑


しかも少し離れたところね笑


落ちたと言うより投げたウシシ



装具はこんな感じです流れ星


白バンドだけだったけど、傷に擦れたり痛いから、前に奴が作ってくれた装具のバンドを外して、こっちにつけた〜ニヤリ


窪みはこんな感じ下矢印下矢印


窪みが赤丸🔴のところになるように着けて、ギュッとバンドを止めて装着完了グッ


着けるとこんな感じ〜


たまに凶器に早変わりしますガーン


先端が最初は切ったままで角張ってたから瞼をガリッと着替えるときにやっちゃったり魂


なので丸めてもらいましたタラー


寝る時も着けてるので、腕動かして頭とか顔叩いたりなんてことも…


こんな感じで装具生活しておりますタラー



病院あとのランチ〜ナイフとフォーク


17日は久しぶりに蕎麦屋のおばちゃんに会いに行って来ましたルンルン


おばちゃん元気そうで良かったハート


いつもの鴨汁そばといつものようにミニ天ぷらサービスしてくれて、蕎麦湯を大量に飲んで来ました飛び出すハート



何も言わなくてもフォーク出してくれます爆笑


2時間くらいくつろいで来ました爆笑



24日はSL乗って〜撮って〜の合間に病院行ってるから手作りおにぎりおにぎり


SLから見た新緑が綺麗でしたスター




5月2日は弟と一緒ニコニコ


初めてのお店に行ってみた口笛


塩ラーメンとチャーシュー丼ラーメン




6日は母と〜

先月1回行ったラーメン屋さんラーメン


またまたラーメン笑ううさぎ


韓国系のお店なのでカルビラーメン牛


辛さは選べるので1辛のピリッとくらい炎




どれも美味しかったです飛び出すハート


あと6日に撮ったSL🚂


新色ヘッドマークに『ニッコウキスゲ』カラーが仲間入りしましたイエローハート


念願の並走できたけど、母が出遅れてちょっと失敗泣くうさぎ