整形外科の診察とリハビリに行って来ました
まずは診察
20分待ったか待たないかくらいで呼ばれました
受付で書いた問診見ながら、
「痛みは相変わらずな感じだね〜」
「うん、変わりない。」
「診断書は書いて置いたから、あれでたぶん2ヶ月くらいできるのにかかるかな〜手帳ができたら今度は車椅子の申請書書くから手帳届いたら教えてね
で、車椅子って言ってもいろんなのあるんだけどどんなのが良いとかある?」
突然言われましても〜
「うーん🤔手にあんまり負担かからないでこげるやつがいい!」
「背もたれとかは?もう少し上まであったほうが良いとかある?」
「背もたれはもう少し欲しいかも!あと足置くとこももう少し上が良い!これ段差にたまに引っかかって飛ばされそうになるの!」
「ちなみにこの車椅子っていくらで買ったの?10万くらい?」
「Amazonの激安だよ
8万くらいのやつが1万6千円くらいで売ってたのをポチった
」
「そんな安いの?
Amazonすげぇな〜普通そんな値段じゃ買えないよ〜」
先生の心の声漏れてた
今まで「すげー」とか言ったことなかったけど、あまりにもビックリだったんだろうね

面白かった
「でもまぁ確かに作りはそれなりな感じだよね
」
「うん、届いたとき車椅子ってこんな作りだったかな?って思った
でもあの頃はちょこっと使うだけの予定でかったから安いの探したの…」
「まぁ誰でも最初はそぉ思うよ!
はい、じゃぁ今聞いたのを書くわけじゃないけど、とりあえずどんなのがいいのかだけ聞いておこうと思って
ベルトはいらないでしょ?」
「それはいらないかな…」
「あと何か質問ある?」
「右手が朝起きると浮腫んでる…」
「それは仕方ないよ。普通の人でも多少は浮腫むんだよ。寝てるときは手を動かさないから!手に障害があるともっと動きが悪くなるし血流も悪くなるから浮腫むんだよ。だから予防は簡単!術後と同じ!良く術後すぐにグーパーして手は挙げててって言うでしょ?それは手を浮腫まないようにする為だから、それと同じ
」
「じゃぁ浮腫で指曲がらないときも強引にグーパーした方が良いってこと?」
「そぉゆぅこと
いっぱいグーパーしてくだしい
」
「はーい
」
「じゃぁ次4週後ね!リリカの量は同じでいい?」
「増やすの怖いしあんまり痛みの変わりはないけど同じでいいよ〜」
「はい、じゃぁ前回と同じく出しておくね!」
「はーい🙋♀️ありがとうございましたー
」
珍しく母との会話ほとんどなし
今回は早かったです
しかも車椅子の話でほとんど終わった
で、診察室から出たあと母から車椅子作るの?と聞かれる
一体今まで何を聞いていたのだろうか…
「車椅子欲しいって言ったら等級変更するように言われたからって等級変更お願いしてたんじゃん
」
「それは杖とかのじゃないの?」
「それもそうだけど車椅子もって話ししたでしょ
」
「へぇ〜」
最近母の脳みそ🧠が心配になる
この後リハビリに行きました
まずは検温、37.4度でアウトだけど

事務さんいなくて、理学療法士さんが受付してくれたから焦ったけど、近くにいつも高いことをしてる方がいたから良かった
その方に受付してくれた方が体温計見せに行って私のところまで来て、いつも高いんだよね。体調変わりないかな?なければ行って大丈夫だよ
と言ってくれて〜受付してくれた方には口頭で聞いたってことで36.9って書いて置いてと指示出してた
作業療法室には珍しく誰も患者がいない
そして担当さんやっぱり注意を受けたのでしょうか
いつもは作業療法室入り口からそこから歩いてね!と車椅子をそこに置いてテーブルの1番奥の椅子まで歩くけど、1番手前の椅子を除けてくれて車椅子のまま入らせてくれた
パソコン作業もすぐにやめて電気を右腕に装着
電気ビリビリ20分
その間いつもならパソコン作業してるのにやらずに左手を動かしたり肩まわりをやったり、最近の体調についてのお話
やってる間に同じ担当の患者さん2人来て、結局そっちの患者さんをやり始めたけど…
1人の方は入院患者で自主トレ
もぉ1人の方は外来で、熱伝導のアイスのスプーンを持ちやすくするのにスプリントで作ってもらってて、いつもなら私に作ってと言われても作らないと言うのに、自ら「○○さんはそぉいやカップアイスどぉやって食べてるの?」と聞いて来た
「ウチにも熱伝導のスプーンあるけど薄くて持てないから自助具の大きいスプーン使うとかしてるけど、最近はアイスの実ばっかり食べてるよ〜」
って話をしたら、「熱伝導持ってるなら今度持って来なよ!作ってあげるから!大きいスプーンじゃアイス食べづらいでしょ?」って
マジ何があったのくらいに優しいぞ!って感じでした
電気終わったあとは、ジェンガをやりました
なんでここにジェンガがあるの?って思ったけど楽しかった
担当さんは2人をやってるから、私が摘む練習と肩を動かす練習を兼ねて積み上げて、5本(私)対1本(担当さん)で抜いて行き3周くらいしたとこで2人は帰ったので、逆にして担当さんが今度は5本抜き!
でもだいぶバランス悪くなってて最後に私が1本抜いたとこでガシャーン

でも担当さんが負けってことで自分でお片付け
そのあとは右手動かしたり肩まわりやったりして、最後にリハビリ計画書を生活状況確認しながら書いて終了
事務さんいなくて詳しいこと聞けてないからホントに注意されたのかわからないけど、注意されてのことならたぶん次回は元に戻り始めてると思う
自分からならかなりの奇跡
次回、事務さんに聞いてみよう
あの状態がずっと続くといいけど…
リハビリ始めた頃に比べたら全然やることとか少ないしやってくれる時間も短いけど、最近が酷すぎだったから久々にちゃんとやってもらえた気分
いつまで続くかが問題ですが…
明日、またリハビリに行くので期待してます
帰りに焼うどん屋さんに言ってお昼食べて、薬局で内科の分と一緒に大量の薬をもらい帰宅しました
