地元整形外科 | 難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

病気のことがメインになると思うけど、いろんな出来事など病気でも楽しんでるってことを書いていこうと思ってます!

5月26日(火)

地元の整形外科に診察&リハビリで行って来ました病院

だいぶ皆さん自粛をやめたようですねタラー

今まではすごく空いてて、いつもだいたい15:00くらいに行って受付で呼び出しの番号を貰うんですけど〜自粛要請の出る前はこの時間だと150番前後な感じでしたアセアセ

自粛要請後は100番前半くらいとなり〜この日は129番でしたハッ

少しずつ戻って来てる感じだけど、今さらその対策?と言うものが増えてて〜番号の紙は診察のときは先生に渡して、リハビリのときはリハビリ呼び出しをされたときにスタッフの方に渡してたんだけど〜番号札の回収がなくなってましたびっくり

番号確認で見せるだけで、確認してもらったら回収用の袋があるからそこに自分で入れると言うか捨てる感じ…

それから今までマスクは強制的ではなかったけど、必ずマスク着用で来院してください。と大きく赤文字で書かれてあちこちに張ってありました…

ただ運動するのにやっぱりマスクは辛いガーン

マスクなしの人今まで多かったもんな〜


診察はいつも通り世間話的なことから始まり〜ちゃんとした診察まで!楽しくお話ししましたニコニコ

正直こちらの先生にしか話してない症状のこともありますニヤリ

👨‍⚕️「最近は何か変わった事はない?違う病院行ったとか〜」

🙎‍♀️「ないよー!あっでも左手すごく痛い!」

👨‍⚕️「あっちの先生それ知ってる?」

🙎‍♀️「痛み強くなったの診察入ったあとだったから知らないよーでもさぁ話したって薬も変わらずいつもと同じの出しておくねーで何も変わらないから〜」

👨‍⚕️「たまには言ってみたら?でも手術の話しになるだけか?」

🙎‍♀️「白紙とは言ったけどたぶんそぉなるんじゃない?まぁ手術するならするで先生が定年退職する前に一通り決着つけてもらいたいけどね😅」

👨‍⚕️「で、手はどの辺が痛いの?」

🙎‍♀️「いつもの場所だけど肘から手首にかけて痛くて、酷いと肩から手首まで痛くてダル重いガーン

👨‍⚕️「でもそれは神経伝速やって異常なかったでしょ?胸郭出口かな〜」

🙎‍♀️「胸郭出口はだーいぶ前に言われたよ〜」

👨‍⚕️「こんな風にすると楽じゃない?ここ押すと痛くない?」

って言いながら鎖骨周辺押されたり〜姿勢正されたり〜腕を下に引っ張られたり〜いろいろ試されて診察室で「痛いギザギザ痺れるギザギザ」の大騒ぎ笑い泣き笑い泣き

姿勢を気をつけるように!と言われ〜診察終了ルンルン

そのあとリハビリ継続でやることになって、メニューは変わらずのハードメニューハッ

自転車5分だけど40wがキツくなって来たガーン

重りあげも両足で30kgなのにかなりキツいチーン

サボらず週1では行こうって思ってるけど、なかなか行けずだから余計に筋力落ちてるのかも…

これ以上落ちないように頑張って行かなきゃなぁ〜ショック

ハードメニューが終わったあとは、理学療法士さんと筋トレしたりマッサージしてもらったり〜作業療法でやってもらえてない分の手をグーグーに握る練習?指が曲がる位置探し?あちこち押しながらグーしてパーしてを繰り返して、良い感じの場所が見つかったらそこで何回か同じ動き繰り返して〜腕の筋肉ほぐしてもらって終わりキラキラ

やってるときに「毎日ずっとこんなに手使っててよく手とか痛くならないね!何で?」って聞いてみたら、「全然平気だよ!俺、手の使い方うまいからOKそれに○○さんの場合は揉むって言ってもこれ全然力入ってないからね!豆腐が潰れるか潰れないかくらい!」ってさぁ〜

「何もしてないのに痛いのはなんで?」って聞いたら、「それは筋肉弱い〜使い方下手くそ〜なのに使いすぎる〜だから少し使ったら痛くなる!ってことだよ!負の連鎖グッ」だってさぁ〜

私の背中、豆腐が潰れるか潰れないかの力で押されても痛いらしい爆笑

とりあえずグリグリ揉んでもらうと直後は楽照れ


この日はリハビリ総合計画評価があったので握力測定筋肉

右→5.7
左→6.9

相変わらずの10以下ショボーン

右は握力UP目的と言うよりは疼痛改善目的で関節形成で骨抜いたし、支えが橈骨一本だから力は変わらないか落ちるって言われてたけど、左が…

左はちゃんと橈骨・尺骨の支えもあるのに握力上がらないショボーン

日常生活の必要最低限の握力は15は必要らしいけど半分もないてへぺろ

まぁ実家暮らしなら握力なくても特に困ることもなく?生活できてます爆笑

でも握力UPできるように頑張ります!!

高校生の頃の一番の力盛りのときは左右25はあったくらいだしアセアセ

まぁそこまではいらないけど10は超えたい!!


頑張ろうパー音符