整形外科受診&リハビリ① | 難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

病気のことがメインになると思うけど、いろんな出来事など病気でも楽しんでるってことを書いていこうと思ってます!

4月11日(土)
整形外科受診でした病院

こちらの医療センター、行くたびに患者が減ってるような…

電話診療で処方箋受け取り開始したからかな??

私はリハビリあるから毎週せっせと通院中車

玄関でいつものように体温測定だけど、やっぱり非接触型体温計って正確じゃないのかな?

とりあえず家出る前に37℃あったら来ないでねってリハビリ受付で言われてるから体温測定済みだけど、毎回0.5℃〜1℃は下がってるアセアセ

1時間暖房付けて車に乗ってるのに爆笑

母なんてこの日「付き添いの方も測定させてくださいね〜」って測定されて、「35,8℃で低いけど体調悪いとかないですか?大丈夫ですか?今日は付き添いですよね?何かありましたら遠慮なく総合受付に言ってくださいねニコニコ」って言われてた笑い泣き

家出るときもっとあったのに笑い泣き


チューリップちょうちょチューリップちょうちょチューリップちょうちょチューリップ


今回は珍しく診察が先でリハビリが後だったので、整形外科受付で大学病院からのお手紙を渡して問診票記入して、待ち時間長そうだったら先にリハビリ行こうかと思ったけど、そうでもないよとのことで待つことにニコニコ

待つこと30分…

呼ばれないガーン

待つこと更に10分…

結局40分くらい待って呼ばれたびっくり

お手紙は読んであったみたいだけど、不機嫌さがわかるタラー

「内分泌からは総合診療科にフォローお願いしますって言う返事なんだけど、もぉ1枚は神経内科からの紹介状になってて総合診療科からは手紙とかないんだけど、どぉゆぅ話になったの?」と…

だからそれぞれの科で言われたことを話て、「神経内科受診になってそのあと総合診療科にまた受診したけど、神経内科が終わりだからこっちも終わりってことになった!」ってことを説明して〜診断的には心の問題みたいな事言われたって話をしたら、

「神経内科からの紹介状に筋力低下認めます。って書いてあるけど、これはもぉわかってることなんだよ!何で筋力低下してるかを知りたかったんだよ!脊髄・末梢神経の検査するようにって書いてあるけど、もぉやってあるしね!だから検査済ですって返事出しておくよ!」

って言うから「へっ??」って感じになってたら、首のMRI撮ったけど異常なしだったでしょ?末梢神経も伝速で異常なしだったでしょ?とのことで、腕はやったけど足はやってないよ。って言ったら同じだって…

頸椎のMRIが脊髄の検査で〜腕の神経伝速が末梢神経の検査だったらしい!!

素人考えだと腕と足って別じゃないの?と思ってしまいますが、主治医が同じと言うならそれでいいやっルンルン

で、結局こっちはこっちで検査済みだったてことだし、大学病院からのお手紙に書かれてた腱反射の結果はかなり悪いみたいだけど、言われた検査は済んでるってこで大学病院の総合診療科と神経内科から言われた通り心の問題なのかね?ってことになり、「もぉ僕が診ましょう!診ます!心の問題と言うなら付き合い長いし安心でしょ照れ」って言ってくれたので、母と一緒に「ずっとお願いしますおねがい」とお願いして来ましたキラキラ

「じゃぁ頑張ってって言うのもあれだけど、なるべく動くようにして!お母さんも寝たきりになられたら大変だもんね〜こぉゆぅのはある日突然治ることもあるから!大丈夫OK治るからグッ

母も調子にのって「先生と同じこと言ったでしょー!動けって言ってるし治るって言ってるのに動かないんですよー!お風呂入れろとか言うですよー!」なんて言ってるし炎

「だってお風呂から脱出できなくなって呼ぶと散歩行ってていないんだよムカムカ

「まぁあとは親子解決でほっこりでもお風呂は溺れたり火傷は気をつけてね!今のお風呂だと火傷はないと思うけど、滑って溺れたりとかはあるからお風呂入ってるときはなるべく家に居てあげてニコニコ

って母注意されるチュー

主治医はお父さんみたいな感じだし確かに安心できます流れ星

たまに不機嫌で怖いけど…

そして主治医との付き合いは実の父親よりも長くなってしまったガーン

でも母と主治医で話してたけど、母も心の問題と言われても信じられないって言ってたけど、主治医も十何年てずっと○○さんを診てきて心の問題とも思えないだよね!来た頃のほうが問題抱えてそうだったよ!って言ってて、何か嬉しいような嬉しくないようなって感じだったけど、嬉しかったラブ

まぁあの頃は就職で悩んでましたからねチーン

保育士とか幼稚園教諭はできるのか?とか、就職が決まらないとか…

そのタイミングで手術の話しとか…

いろいろとアセアセ

一通り話しが終わって、主治医から「でっ??」って言われて「何??」って思ったら、市役所からの封筒を持ってることに気づいてたっぽいハッ

先月、等級変更書くから書類持って来てって言われたたやつ上差し

「あーこれこれ!」って渡したら

「前回帰った後にカルテ見直したんだけど、確かに今の状態で軽度ではないってことはわかるんだけど、何で書き直さなきゃならないかがわからない!今4級で持ってるんでしょ?」

「今3級だよ。」

「いつ変わったの?ここに4級って記録してあるけど…」

先生ボケましたか?私、何回も同じこと話てますよ。しかも最終的にはあなたが等級上がるように細々と加えてくれたんですよ。

「2年前くらい。最初手首だけで取って4級だったでしょ?それで右足麻痺になって内科で追加で書いてもらったら手首の等級落とされて、戻すのにまた先生にお願いして書いてもらったときに3級になったよ。」

「で、何でまた等級変更?」

だーかーらー先月、説明したら書き直すって言ったじゃん‼️

「杖とお風呂の椅子を欲しくて申請したら下肢7級だからって後日等級変更しますってことで助成してくれたの!それで手首が痛いから車椅子もちゃんとしたのが欲しいって言ったら車椅子は等級変更しないと無理って話しになった。」

「その単独等級で判断する意味がわからない!普通は手帳があれば総合等級で見るから関係ないんだけど、それって○○市の役所の人が言ってるの?」

市役所じゃなかったら誰が言うんだー‼️

「うん。」

「じゃぁ医事課から市役所に連絡してもらって、それでも等級変更が必要って言うなら次回書くから書類は預かっておくから!」

先生自分でカルテ入力しないからそぉゆうことになるんだよギザギザアセアセ

杖を申請するときにはもぉ等級変更の話が出てて、一回先生に相談したらまだ足の症状出て間もないから最低半年は見なきゃならないから今すぐは書けない!って言ったから市役所でうまくやってもらったんだよ。

そのあとも運転のこととか聞くから、改造したいって相談に行ったら等級が〜って言われたって話をしたら、何級以上って決まってるからね〜でもまだ書けないよ。って言ってたじゃんもやもや

もぉ何回同じ説明したかわからないガーン

そして毎回、手帳の話になると不機嫌。

私はただ市役所で言われたことを伝えてるだけですよ。


今回も患者が少ないからゆっくり話せましたチョキ

30分くらい話てたかな〜

前半は主治医と母と私で笑いながらワイワイ楽しくな感じで話せてるときもあったけど、後半は不機嫌でしたタラー

そしてコロナ予防でしょうか?

いつもは手首の可動域とか圧痛とか確認するけど、触診なしでしたくるくる

いつもと変わりないからいいし、痛いとこまで動かされるから痛み増さなくて良かったウシシ

次回は4週後ってことで診察終了グッ

長かったギザギザタラー


ブログも長くなったから一旦切りますてへぺろ