だいぶ長いです
リハビリで病院へ行って来ました
母が仕事休みだったので乗せて行ってもらったと言うか、母の休みを知ってて予約取っておきました
なのでいつもの予約時間より1時間早くしてもらいました
リハビリ室に行ったら誰もいない
患者さんが1人ポツンといました
5分くらい待ったら「おはよ!」って元気良くあらわれました
見たことのない女の子と一緒に
そぉ!新年度に変わったので新人の作業療法士さんでした
新人さん入るよ!ってことは聞いてたけど、4月になってから初リハビリで会うのは初
でもさすが今時です
新人さんみんながみんなではないと思いますが、なんの挨拶もない…
少しして担当さんから「あっそぉそぉ、新人さん入ったの!初めてだよね?」と聞かれたので、「今月初めて来たから初めてだね〜」と…
「ここの大御所の○○さん!患者の主だからリハビリでわからないことあったら○○さんに聞いてね!週1でリハビリ来てるから
」
あえて自己紹介のタイミングを作ったけど違う患者に夢中で話すら聞いてない様子。
なのでこっちはこっちでいつもの電気やったり〜つまむ🤏練習やったり〜と進めました
そのあと担当さんと患者さんを病棟に送って行くため部屋を出て行き、私は同級生の作業療法士さんとおしゃべり
今、育休中の作業療法士さんがいて秋に戻って来るのは知ってたからいなくなったタイミングで、「ここに作業療法士4人になるの?患者も入ったらギューギューじゃん!そんなに人いる?」って聞いたら、「今は必要だけど戻って来るし俺もそんないらないと思うんだよね〜」って…
やっぱそぉだよね
とりあえず戻って来たからその件は終了
戻って来て、私の他にもう1人いた患者さんにやっと自己紹介
「自己紹介遅くなってすみません。○○○○です。よろしくお願いします。遅れてすみませんでした。」と…
なんか…私の職業病?(今は無職ですが
)
職業上、「すみません」ではなく「申し訳ございません」と言わなければなかったから、言葉使いが気になった
すぐ担当さらから「いじめちゃダメだよ」って言われたけど私はどれだけの強者に見られてるんだ

あなたがいつもちゃんとやらないから文句言ってるだけですゎ
ちゃんとしてれば文句も言いませんけど
その後もう1人いた患者さんも担当同じで、担当さんはその方をずっとやってて私は相変わらずよ放置
新人さんに○○さんとちょっと遊んでて
「ざっと説明すると両手関節TFCC損傷で今はあちこちに痛みと筋力低下が出てるから筋トレメインでやってるから、ちょっと測定したり触ってみたりしてみて〜
○○さんは今までのこと全部話してあげて
」
ってなって、「10年超えの過去を話すの?めっちゃ時間かかるよ!」
ってことでこっちに来たけど、その子何も聞いて来ない…
何も聞いて来ないから過去を知りたいのか疑問。
知りたくない人に10年超えのことを話すのは疲れるから私も無言
で、まず新人さんに自己紹介詳しくしたら?と担当さんは言うけど、私特に紹介するような人間じゃないですよ〜普通の人生です。しゅーりょー。
担当さんは測定してみろと言ってるけど、可動域測定しようともしない
私の右側に座ってたからか、やっと少し触っても良いですか?と聞かれたから、どんどんやって良いよ!って言ったけどホントに少しクネクネして終わり。左は確認しようとしない。
終わりにしたから、ちなみにここ骨ないから〜って言ったらめっちゃひかれた
私のリハビリ道具を見て、これはどうやって使う物何ですか?と聞かれ1つずつ説明したけどどれも一瞬で終わる。
今まではどんなことやって来たんですか?やっぱりストレッチとかですか?と聞かれ、担当さんに何やって来た?何もしてなくない?ストレッチなんかやったことないよね?とわざと言ってみるが、ストレッチやるような固さはなくて〜ただ痛みからの可動域制限くらいなんだよ〜と新人さんに説明。
1回手握ってもらったら?どれくらい弱いかわかるよ!
握手🤝した感じで握り、これ本気だよ
って両手やって「あっあー。弱っ!」って感じの反応。
担当さんがずっとやってた患者さん終わりになって、その後やってくれるのかと思いきや○○さんも終わり!帰るよ〜って終わり
新人さんも結局何もやらずに終わり。
自分の担当患者じゃないのに手を出すのは申し訳ないと思ってるのか、コミュニケーション取るのが下手なのか、最初に担当さんが大御所なんて言ったもんだから緊張してたのか、なんだか知らないけど、今だから患者も少なくて時間もあってせっかくいろいろやってみるチャンスで、どんどんやって良いよと言ってるのにそのチャンスをこの子は無駄にしたと思う
今はまだ自分の担当患者を持ってなくて、指導についてくれてる人の担当患者を一緒に診るときなんだから、このチャンスを活かして欲しかったゎ
過去に実習生を何人も私は見て来て、何人もの実習生についてもらったけど、その実習生のほうがチャンスを大切にしてたと思う。
可動域測定も可動域訓練もやって、何故TFCC損傷になったかも聞かれて、何回長々と過去を語ったことか…
私は何もやってもらえずに終わったので、とりあえず今の状態と質問だけを
お風呂にイス入れて脱出可能になったけど、結局またキツくなって来たよ〜ってことを伝えて、この前大学病院2日連続で行って2日連続で腱反射のコンコンされて、右膝だけコンコンされても動かなかったの何で
ってことを質問。
脳に異常はなくて末梢神経の障害があるとそうなることがあるよ。医者じゃないから詳しくはわからないけど神経の難病で「多発性硬化症」とか言うやつの可能性が考えられたりする。ってことを教えてもらったから、早速ググる
症状をみるとあってなくもない
下肢の筋力低下から始まり上肢も筋力低下とか痛み、精神状態の不安定、不器用になってくる、視力障害などなど。
たまーーーーーには役にたつ担当さん
確かに右側の麻痺を抜かせば、両下肢の痛みから筋力低下が出て、そこから両上肢の筋力低下になった!
これは不器用になったと言えるかわからないけど、ヨーグルトのフタを摘んでも指が滑ってうまく摘めず開けることに悪戦苦闘!
ジップロックも同じ感じだけど、こっちは悪戦苦闘してもくっつきが強くて開けられない。
精神状態も不安定だと自分では思う。
視力障害はわからないなぁ〜
もともと近視性乱視で高校生の頃に乱視が強くてメガネ作ってメガネ生活。
それでも一昨年の秋頃から目が霞む感じで眼科に行ったら、難病の下垂体疾患の影響ってことは言われて定期的に視野検査してるけど、今のところ下垂体の腫瘍もないから視野欠損はなし!
明日、また大学病院受診で総合診療内科の血液検査結果も全部そろうだろうし、脳神経内科も受診できるように予約とってくれてるし、そろそろ何かわかるかな?
採血結果は何も出てなさそうだけど脳神経内科先の受診だし、神経だからまた腱反射はやられそう。。。
もぉさぁ難病だとしても担当さんが教えてくれた病名でもいよ!って思う。
症状は当てはまっちゃってるわけだし…
逆に当てはまってるのに原因不明だったら笑える
なんでも良いから病名ついて治療法がみつかりますよーに
ただ可能性を考えての検査をやらずに精神的と決めつけるのはやめてほしい
明日も頑張って来ます
あっ!ついにこの病院にも毎日のようにコロナ疑いが来るようになったらしく、リハビリ室大移動をしてました
運動療法室の方を廊下から封鎖して、作業療法室と心リハ室と言語療法室でどうにかするらしいけど、言語療法室は小さな部屋だからここは使えない。
心リハ室にはある程度マシンが揃ってるからここと作業療法室でやるらしく、受付は作業療法室に移動してきたから私は楽ちん
直でリハ室に行ける
で、受付がの方に担当さんを監視してもらえる
まぁ変わらないとは思いますが
この日も疑いの方が来てて、外来の看護師さんがバタバタしてました
通院がだいぶ怖くなって来た
会計待ち中には整形主治医に遭遇
母と一緒に「こんにちは
」って挨拶したら、紳士的に「こんにちは」って診察のときとは違う表情でした
数分後またやって来た
ローソンでお弁当買って来たらしい!
見られたのが恥ずかしかったのか、今度はニコッ
って通り過ぎて医局に戻って行きました