特定医療費(指定難病)受給者証 | 難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

病気のことがメインになると思うけど、いろんな出来事など病気でも楽しんでるってことを書いていこうと思ってます!

平成30年8月17日に申請書を提出し、
ようやく!やっとやっとやっと!
平成31年2月2日土曜日に届きました!


遅くても3ヶ月はかかると言われてました。

3ヶ月近く経過した11月頃から毎日毎日夕方ポストチェックポスト

今日もないショボーンまた入ってないショボーンってことを続け、3ヶ月どころか4ヶ月が過ぎた昨年12月中旬頃に1度保健所へ電話電話

県庁ビルと病院病院でまだやり取り中とのこと…
1月の審査会に間に合えば1月下旬から2月上旬には届くとのこと…

この時点で「はぁ?遅っ!まだやってんの?」って思ってました!

1月中旬を過ぎた頃何の連絡もなく、病院追加したかったから直接保健所に行って県庁に確認してもらった。

そのときに審査は通ったから次の更新手続きを早めに進めるように言われた。
遅くても4月までには書類を揃えて提出するようにと!

8月で1年になるのに何でそんなに急ぐんだろう?またいろいろ審査とかめんどくさいのかな?って思ってた!

今日その意味がやっとわかりました!!

認定日は今日、平成31年2月4日
有効期限が平成30年12月31日

普通に見てて気がつかなかったタラー

てかどぉ考えてもおかしなことになってるアセアセ

認定日より先に有効期限が切れてるって…ポーン

でも申請日関係なく誰でも有効期限は12月31日らしい。

だから更新手続きを急かされたハッ

これがわかったのは市役所の障害福祉課でのこと。

まず先日も言ってた「おもいやり駐車スペース利用証」。

今までのオレンジの有効期限が切れたものを返却して、受給者証提示で永久に使える利用証に変更をしてもらった!

ついでに特定疾患福祉手当金(見舞い金)の手続きをしてもらおうと思って聞いてみた!

そこで発覚!

あれ?これ、期限切れてるけどあと1枚同じもの入ってなかった?と言われ、
えっ?ホントだ!どぉゆぅこと?ってなって、
保健所に問い合わせてみるからちょっと待っててと問い合わせてくれて、
確認したら更新手続きがまだできてないから早めに書類出すようにって本人にはこないだ話してあるからわかってると思うって言われたけど知ってる?って言われて、
更新手続きの話しは確かにされたけど年末で切れることは聞いてないです!4月までには書類を提出して欲しいことも言われて今病院に診断書は渡してあるんです!って話しをしたら、
じゃぁ更新手続きは進めてるんだね!それなら新しいの届いたら福祉手当金の手続きもできるからまた後で来てください!
駐車場のは別に受給者証があるのわかれば申請できるんだけど、手当金はコピーで残さなきゃならないから期限切れてるとできないんだショボーン
ごめんねショック
と言われ、出てきましたえーん

そのあと結局自分で保健所に行くと言う…ほっこり

今までの医療費返還のやり方がよくわからずそれを聞きに行ったら、受給者証の使い方とか更新手続きの仕方とか全部教えてくれたニコニコ

何かまだ届かないって文句言ったり、やっと届いたくるくるとか喜んでたけど、これが届いたことによってホントに難病と認定されたんだなと複雑な気持ちチーン

駐車場のやつも受給者証が届けば有効期限ないやつもらえるから1年更新もなくなるからラク!って思ってたけど、やっぱり永久的となるとそれだけ自分て重症なのかな?って思ったり何だかなぁって感じになってしまいましたガーン

まぁ駐車場のやつは無理しないでどんどん遠慮なく有効活用してくださいと市役所の方にも言われたので、今まで同様どんどん使わせて頂きますキラキラ

他にも受給者証提示で使えるサービスとかいろいろ調べてトコトン利用させて頂こう思います!!