2ヶ月〜3ヶ月くらい手続きにかかります。と言われて3ヶ月が経ちました。
いまだに何の通知も来ない。。。
申請出した日からが適応になるって言うから別にいいけど、申請通ってなかったらショックだし気になるから早く連絡欲しい
それでその一週間後くらいに申請出した身体障害者手帳はちょうど2ヶ月経ったくらいのときにできた!
去年の8月に新規申請してその時は手首だけだったから両手首5級ずつで2種4級だった。
その後麻痺も出て下垂体のことと麻痺を一緒に通院中の内科の先生に右上下肢麻痺で追加申請の意見書書いてもらって出したら、手首は診てないのに勝手に7級ずつに落とされて
等級は変わりなかったけど納得いかず、県の審査委員に電話(軽いクレーム(笑))したら手首をメインで取りたいのであればそちらの病院に麻痺のことと一緒にもう一度意見書を書いてもらって再認定で提出してくださいと言われ、無駄なお金を払う羽目になった!
で、手首は5級ずつに戻りその他にも麻痺のことを内科の先生より詳しく追加してくれて等級が2種3級になりました!
下肢の軽度障害は納得いってないけどもぉ意見書のお金高すぎる(一通10,800円)から我慢する!
たった1年で3回目の申請だし…
勝手に等級落とされるとかありえなかったゎ!
整形の先生も内科の先生にちょっと怒り気味だったし
結構、障害認定って厳しいんだね
先生によってなのかな?
少ししか歩けない、うまく足が前に出ない、脱力、出かけるときは車椅子
なのに軽度…
初めから手首の方の先生にお願いしてれば著しい障害の方にしてくれたかもしれない…
でも先に内科の先生にお願いしちゃったから手首の方の先生はその内科の先生の意見書をもとに書いてるし、だから軽度のままだったんだと思う…
最近は病院も車椅子移動だし、きっと手首の方の先生なら軽度にはしなかったはず…
あっちの先生の診断は変えられないからって言ってたし
まぁ整形の先生ならこぉだったかもしれない、内科の先生だからこぉだったって言うのも結局は結果が出ないことにはわからないことだし、先生選びも難しい。
とりあえず中途半端な障害ってことで特にこれと言ったサービスを受けられるわけでもないけど当分の間はこの手帳を使い、もっと右足が動かなくなっちゃったらまた再認定してもらおう


