TFCC損傷⑪ | 難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

難病になっちゃったけど人生楽しむゾッ!

病気のことがメインになると思うけど、いろんな出来事など病気でも楽しんでるってことを書いていこうと思ってます!

退院後は家で痛みと闘いました!

ボルト🔩が親指の付け根あたりにボコって当たってるからそれが動かすと激痛で、痛い痛い言ってるから先生もマメに診察入れて毎回レントゲン撮影して骨の付き具合を見てくれて、8月の診察のときはちょうど3ヶ月だからとCT検査も入れてくれて、でも結局まだボルト🔩抜かないほうがいいかも〜となり、そこから2週間でまたレントゲンで見てくれて大丈夫そうだから抜こう!と先生のGoサインが出ましたニコニコ

ちょこっと切って抜くだけだから日帰りでやるって言ってたんだけど、病院まで片道1時間で消毒に通うの大変だから入院にしてもらって9月7日の午前中に入院してその日の午後2時からの手術でした!

今回は脇の下から麻酔を注射して右腕だけの麻酔だったから始めて意識ある中での手術でドキドキでした!

始まる前は先生とお話ししたり、手術途中でも話しかけて来たりなんか不思議な感じだった!

ボルト🔩抜くだけでも麻酔と合わせて2時間近くかかって手術室出たのは3時半過ぎくらい…

今回は意識はっきりしてるから部屋までは車椅子で戻り、おしっこの管も入ってないから手術中からトイレ行きたくて部屋戻る前にトイレに連れてってもらいました笑い泣き

腕だけの麻酔だから切れるまでは痛くないけどグニャングニャンで寝てるときは腕吊ってるけど、吊ってないと無意識のうちに手がブラーンってなってるから怖かった滝汗

麻酔切れて腕に感覚戻ったら痛くなり始めて、寝る前に飲む痛み止めを早めて8時くらいに飲ませてもらい、夜中にまた痛くなって点滴入れてもらいました。

次の日はリハビリは担当の作業療法士さんが学会でいないため無しで、午前中に消毒してその後はヒマでテレビを見てたら前回一緒に入院してたおばちゃんがお見舞いに来てくれて(リハビリで会ったり電話したりしてたから無事にボルト🔩抜けることになったことを報告しておいたから)、午後は外来終わりの主治医がひょこっと顔出してくれて、それからなぜか点滴のルートが繋ぎっぱなしになってたから痛みも出ちゃったし看護師さんに繋がってるんじゃ点滴して欲しいと伝えて落としてもらった^_^
楽になってそのままお昼寝タイムに入り起きたらちょうど点滴終わってた!
で、そのままルートも抜かれ身軽になったニコニコと言っても手術の後から心電図つけっぱで邪魔なお荷物が…
なぜに前回の大手術より簡単な手術なのに前回より心電図付けてる時間が長い??

次の日の9月9日に無事に退院となりましたキラキラ
今回は2泊3日だったから会えなかった看護師さんもいっぱいいたけど、楽しく話せる同じディズニー好きの看護師さんは居たからワイワイ楽しくお話しできました流れ星
看護師さんの名前もだいたいは知ってるし楽しく話してるから同室の人たちがビックリしてた爆笑
入院した日に私たち入院長くてベテランだから何でも聞いてねと優しくしてくれて(内心こっちのがベテランだよ?って思ったけど)、でも看護師さんたちと話してるし友達なの?って聞いて来たおばちゃんもいたけど、ここに入院するの6回目なんでと答えるとこれまたまだ若いのに!とビックリしてた笑い泣き
そりゃそうだよね…まだ31だもん…

それで今は右手の経過観察と左手をどうするかの話しになっててまだまだ通院は続きそうですショボーン

やっと現在のところまで来ました!