あなたを元気にする治療家
ひこちゃん倶楽部代表ひさ子です
今日もブログ(私の中)を覗きに来てくれてありがとうございます❤️
市野ひさ子が美と健康と笑いをお届けする
移動型カルチャースクールです♪
体のメンテナンスからパン教室まで
身体が喜ぶことを体験してみませんか
サービス詳細はこちら→★
3月の予定はこちらです→ 3月の予定
新型コロナウイルス🦠
こういう形で地球規模でいろんなことが起きるとは、想像していなかった。
今まで見たことがないくらい、ガランとした街
人が亡くなり、経済が崩れ、
私自身も不安がいっぱいだ。
でも、どこかでなんとなく感じていた
この違和感いっぱいの地球
いつか何かがある
過剰にものが溢れているのに、買えない人がいたり、食べ放題飲み放題も体の声無視してない?
働く人募集してるのに、働きたい人いるのにそのマッチングがうまくいってなかったり
生きてる人みんなこの地球の宝物なのに、みんななんでその力を生かせる世の中にならないんだろう
自然に反してることが多すぎないか?
いつもはTVをほとんど見ない私だが、SNSからの発信も多いので、さすがに気になり見ている
大恐慌、戦争、災害に匹敵する⁈
今回のコロナウイルスは猛威を奮うのはこれからなのか?
数ヶ月前、新宿の街を歩いていた時
「似たお店が多いね。過剰じゃない?お客さん取りあっているみたいで、食べるものも余っちゃわないのかな…少なくしたらちょうどいいのに…」
一緒にいた男性の方にそう話したところ
「選ぶ楽しみもあるからねー」
そういう考えもあるけど
お店を経営したことがあるわけではないから、売上経費原価、そういうこと未経験の領域だけれど、細かく計算された🧮ものはどこかそのエネルギーが乗っている。
※それが悪い訳ではないよ
※自分に気持ち良ければそれはそれでよし
少し前、大きなスーパーへ行った時
新作の味の商品がいっぱいあった。
研究室で味を作り出し、見た目も変えて売っているんだと思うと、違うこと研究したら世界が救えるのに…と思うのは私だけだろうか?
性能よく、使いやすい、便利
そういう研究は必要だとは思うけれど、人類が本来と違う競争をしている感じが私は苦手だ。
もう随分前に感じるけれど
壱岐島の居酒屋まりちゃんのサービス(振る舞い)を受けた時、今忘れかけているものを感じた。
最近ずっと施術のお仕事をメインでやっているので、イベント中止になったり、仕事キャンセルでお金に関して不安は増すのは事実
自分の健康管理も過信せず油断せずに
今は無理せず、アフターコロナで動ける自分を創造していきます。
ひさこ