あなたを元気にする治療家筋肉

 

ひこちゃん倶楽部代表

『あそこほぐし』大好きひさ子です😘

 

 

今日もブログ(私の中)を覗きに来てくださりありがとうございますハート

 

 

 

♡ひこちゃん倶楽部とは♡
市野ひさ子が美と健康と笑いをお届けする
移動型カルチャースクールです♪

体のメンテナンスからパン教室まで
身体が喜ぶことを体験してみませんか
サービス詳細はこちら→


2月の予定はこちら→ 

 

 

約10年振りに行かせてもらいました‼️

 

ひこちゃんパンの親でもある

『楽健寺酵母パン』のパン工房

 

最寄り駅は大阪の河内小阪

 

先月からお願いし、今日は念願叶って、勉強&お手伝いに行かせてもらいました。

 

 

 

 

 

パン作りは、長丁場

 

前日夜に酵母を起こし、発酵を待ちます。

 

そして当日月曜日、早起きし、パン工房へ

その時刻なんと4時‼️びっくり

 

酵母と粉、バター、水、砂糖、塩を混ぜ合わせ、一次発酵

 

ひと段落したら、お茶タイム🍵

 

 

 

 

その時刻なんと5時‼️びっくり←朝の5時‼️びっくり

 

 

 

今朝はとても寒く、暖をとらないと凍えそうで・・・
段ボールを燃やし、とりあえずの暖をとりました

 


一次発酵が終了した食パン
丸めて型に入れます

 

 
私も先生のご指導のもと、パン丸めてます


一番最初にレーズンパン焼けましたラブ

私もお手伝いしたので、上手く焼けて嬉しいラブハート

 



こちら、プチパン

 


食パンのコツも教えてもらいましたが難しかった💦

こんなにキレイに並ぶと気持ちいい

 

 

ヨモギパン丸めるの図

 



休憩タイム 先生たちとのこの時間楽しい♪♪

 

一次発酵したくるみレーズン 
みんな大好きなパン🥖

今から分割成形です、大量💦

 


ヨモギパンは下を上にして熱を冷まします
image


熱が冷めたら袋に入れ

郵送分は箱詰めします

 



片付けも終わり、

最後に工房前で記念写真


ジャージ姿にダウンです💦爆  笑

 

 

 

10年ぶりに行けたパン工房
とっても勉強になりました。


パンを両手でくるくる丸める時の速さは

マッハスピード💨


のんびりタラタラやってると潰れるし、生地が傷む滝汗

 


他にも袋への入れ方やテープの留め方

コツ、勉強になりました。

 

 


家で焼く量とは全く違ったけれど、今日の経験は宝物❤️


お土産にパンをいっぱいもらったので、みんなで食べたいとおもいます。



お土産パン無くなったら、今日の体験を生かしパン焼きますニコニコ



ひさこ


 

LINE@友達募集中ピンクハート
イベント案内、お役立ち情報を発信しています。

友だち追加