先週、スリランカ旅行仲間と鎌倉に集まりました。

家主の愛美さん
スリランカのオイルを使ってマッサージ、薬草蒸しなどのお仕事されてます。

集まったスリランカ旅行仲間
2年前、愛美さん主催の
岡田哲也くんと行くスリランカデドックスツアーに一緒に行ってからのお友達。


左:愛美さん
中央:愛美さんご主人カルー
右:私てへぺろうさぎ


旅行ツアー中は、自分事で必死!!!!(笑)

仲間との繋がりもそれほどでもなかったけれど、帰国後連絡し合ったり、会っていろいろ話すようになり、仲良くなりました。


中でも愛美さん
私の健康オタク歴&元祖好きのマニアックな所を超気に入ってくれていて、いつも絶賛大喜び。

私、昔から本家本元好きなのですカナヘイきらきら

その歴史を一部紹介カナヘイうさぎ

・雑穀料理をゆみこさんに習いに早稲田まで通う(3~4年通ってました)
http://www.tsubutsubu.jp/community-yumiko/


・インドカレー料理を香取先生のスクールに武蔵境まで通う(2年)
http://www.curry-spice.jp/


・楽健法を元祖の有厳先生に習いに奈良まで通う(3年)
http://www2.begin.or.jp/~ytokoji/rakkenho/index.html

・今もお世話になっている須田塾(6年)
愛美さんの知り合いの多くが須田塾生
須田塾で学ぶ量子力学や意識、波動の話も大好きな様子
http://cyushin-do.com/sudajuku/


他にも私のこだわりがどうも愛美さんにヒットするらしいのですつながるうさぎカナヘイきらきら(笑)


一昔前私は『出張料理人』になりたいと思い、知り合いのお宅で料理を作った経験が何度か有り、だいたいどこのご家庭どこのお台所でも料理が出来ます。
※作るものは家庭料理オタク版

調理器具はそこのお宅のモノをお借りして、調味料はお借りすることも

唯一絶対持参するのは『塩』
コレだけは自分の使い慣れているものでないと加減が狂います。
塩にも個性があって、分量を量れば同じではないのです。

私のオタク歴を知っている人は少数

だからなのか?あんぐりうさぎ
誰からもリクエストが無く大泣きうさぎ
最近は全然実施してませんあんぐりうさぎ

が、一度食すると、「また食べたい!!」と

きっとナチュラルなのに絶妙
体が喜んでいるんだと思います。

私の今目指す
全国パトロン計画!!!!
これも一つのツールになったらいいな


知っている友人は
『ひこちゃん飯食べたい!!』と言ってくれます。


愛美さんから、後日もらったメッセージ

「私はひこちゃん飯があれば一瞬でゆるめるの知ってるから♡スリランカでひこちゃんにご飯作ってもらうのが夢になった。笑」

私も夢リストに書いておこうっとカナヘイハート