今日はルミちゃんとのコラボイベント
ボイジャー&ひこちゃんパンランチ会
ルミちゃんが自宅近くに活動スペースを借りたので、
何かしよう‼ と開催したランチ会でした。
お客様はなんと1名‼
3名くらいいてくださると嬉しかったのですが・・・
1名様でも同じようにランチ作らせていただきました。
※私達も一緒に食べたので合計3名
3名‼ そういうことだったのかも(*_*;
本日のメニュー(左上から)
・人参千切りサラダ+鶏ミンチ乗せ
・ゴボウの味噌煮
・レタス&ブロッコリー
・もちあわ醤油炒め
・ひよこ豆スープ
・天然酵母パン3種
出来上がり写真です
地味に見えますが、
微妙ではなく、絶妙に美味しいです‼
結構下準備は真面目にしてます。
下準備例
・使う野菜全般、一度ミネラル水に浸けてから使ってます。
※野菜がみるみる元気になります
・ブロッコリー、ミネラル水で茹で、盆ザルで冷ましてます
・ニンジンスライス➡包丁で全部切ります
当日全部作るのは非常に時間がかかるので前日から作れるものを料理
十勝から送られてきたゴボウで味噌煮を作りました
他にも前日作りましたが写真忘れ・・・
パンは当日焼いた方が美味しいので、前夜仕込み当日朝焼きました。
気温が低く発酵に時間がかかり、間に合う??冷や汗もの
➡ギリギリ間に合いました
こちらは当日 キッチンを借りて料理
ひよこ豆は朝から水に付けて持参
・玉ねぎみじん切りを炒め、戻したひよこ豆を入れ煮込む
・塩味で味付け、終了
発酵が遅れ、焦ったけれどなんとか焼けたパン3種
プレーン、チーズ、酵素ジュースの実のオレンジパン
焼き立てだったので、ビニール袋に汗かいてます
友達のルミちゃん
料理は完全に私任せ
なにせ、私の料理が大好物なので、完全なる信頼をいただいているのです。
がしかし、お客様はどんな好みかわからないので右往左往
でも、シンプルだけれど美味しいものは美味しいことが伝わればと
バランスを考え作った所大好評
「美味しい美味しい、これどうやって作るの?」
説明しても、感覚重視なので、一応作り方はお伝えしました
そして会場を貸してくれているオーナーさんも現れ一緒にランチ
「こんなに美味しいブロッコリー食べたの初めて‼」
パンもむしゃむしゃ、止まらない様子。
定期的にパンも購入したいとの申し出。有難いです(^^♪
ここまで喜んでいただけ、私も頑張って作った甲斐がありました。
そして皆さんが帰られてから、もう一つのメインでもある
ルミちゃん担当ボイジャーカード
私もカードを引かせてもらい
左から
今の現状
①融合:柔軟に発想し、知的に検証する
感性と論理を総合する、どちらの性質も存分に活かす
ひらめきを論理に、論理をひらめきに
その状況をからどうなっていく?
②成長:成長とは終わりのない旅
老いても子供でも進化は続く、もっと伸びたいと願う心、光に向かって手を伸ばす
今必要な行動は?
③報酬・豊かさの循環
ご褒美がやってくる、豊かさは循環する、感謝の気持ちとともに受け取ろう
あなたは恵まれている
その結果
④過程を大切に:時間をかけて育てる
質のよさを守る・生み出すための時間を楽しんで
お話しながらひくボイジャーカードセッション
自分がひくので、やはり今必要なメッセージが来ます。
なるほど、の連続でした
久しぶりのランチイベント
料理の感覚はやっぱり身についているので、楽しく出来ました。
定期開催のリクエストもあったので、これから機会増えていきそうです。
皆さん、美味しいご飯食べにきてくださいね(^_-)-☆