ひこちゃん倶楽部のテーマである
ちょっとしたコツで今より楽しく美しく

私が実際にしていること、随時紹介していきますニコニコ

まず、お料理編
【野菜】生野菜(レタス、キャベツ等 葉っぱモノが主)
大き目のボールに水を張り、浸しておきます。
栄養素が流れる・・・と思われる方もいらっしゃるのかな?
包丁でスライスしてから水で洗うと栄養も美味しさも流れてしまうと思いますが、
包丁をあまり使わず手でちぎり、ほどよい大きさのまま水に浸すのなら大丈夫。

今回はワサビ菜、少し日が経ってしまったので弱り気味
しばらく水に浸けたら生き返ってきました

人間の肌も水分を与えるとイキイキしてくるのと同じ理論だと思ってますニコニコ

軽く水切りし、ザルに乗せ、さらに水切り


次は大葉 
これは買って来て袋から出した状態


そして約10分ほど水につけました
※正式には気付いたら10分経っていた爆笑


そして大根の煮物に使うシイタケ

乾燥シイタケをそのままお鍋に入れ、軽く沸かす(ぬる目ですよー‼)

このまま使えてボールを汚さずに済みます。


主婦なら、だれでも知ってるー!!の範囲かもしれませんが
知らない方のために、と思いブログ書いてみました。

ほんのひと手間が同じ材料をイキイキさせますウインク
是非試してみてくださいね