編み物教室の続きです!
先生はわもんの仲間のありちゃん
子供はチャレンジ精神旺盛。
出来上がりを見て、編み図を見ながら説明を聞くとサクサク始めました。
↑この笑顔
私は全く編み図も読めず、アリちゃん先生とお話会(笑)
そうこうして2時間過ぎ、
「せっかくだからやってみたら?」の一言で私もカギ編みからチャレンジすることに。
カギ編み→こま編み→なが編みと練習。
※これだけで2時間!!(^^*)
なんとなく編み物になりました。
「私には無理」と決めていたのは自分。
やってみたら、楽しい🎵
集中出来ます。
その中で気付いたこと
体の癖、思考癖、聞く姿勢、etc
基本を教えてくれるのに、つい自分流になって、結果やりにくい(笑)
先ずは基本練習繰り返します。
次なる目標はナイロン束子